アヴァロンの新作っ!
パティスリー アヴァロン (Patisserie Avalon)
TEL 052-835-0024
住所 愛知県名古屋市天白区八事石坂207 大島ビル1F
営業時間 10:00~19:00
定休日火曜日・第3月曜日(祝日の場合、翌日振替)
地図
今年に入ってから、八事のアヴァロンさんへ何度か訪問。
新作モノや定番品をイロイロ購入です。
お願いして、ショーケースをパチリと。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓で ひらきます。)


それでは、いただいた品々です。
まずは、新作系から
ICHIGO(イチゴ)
たっぷりと使われた苺は、ジャムをまとって
果実本来の味が、はじける感じ。
イタリアンメレンゲ入りの生クリームはミルク感満載。
シロップにより、しっとりとしたアーモンド生地との
相性もバツグン!です。

抹茶とオレンジ
この組み合わせは、はじめてカモ。
両方ともバタームース仕立てで、とても なめらかな口どけ。
一体的に食べるとキャラメルオレンジの爽やかな柑橘感が、
口の中に広がります。

ここからは、定番品を
ビュッシュロン
ペック社のショコラを使っているそうです。
チョコバタークリームなので、味が長く舌に残り、
おいしい余韻を楽しめる品。シンプルだけど印象的。

シャルロット ポワール
軽めの食感のシャルロット生地に控えめな甘さの洋梨ムース。
リキュールの風味も やわらかく広がります。

トランス シャンプノワーズ
シャンパンムースや白桃とフランボワーズ、チョコレートなど
いろんな味わいが複雑に絡み合う品。
前回より、お酒の味わいがアップしていたのはウレシイかぎり。

モンブラン
ベーシックタイプのモンブラン。
サクサクのメレンゲ土台に 生クリームと
コクのあるマロンクリームが、たっぷり。


ガレット・デ・ロワ
コチラは、季節の限定品。もう販売は終了してしまったかな。
スペイン産のアーモンドを使ったクリームの
旨味と甘味が好みな感じだったで、すんごく印象的でした。


今回イチバン印象的だったのは、ICHIGOだなー。
通常のショートケーキよりも ミルキーな生クリームや
苺の甘酸っぱさが、よりいっそう味わえる感じだったので
伺うたびに購入してしまいそうです。
ごちそうさまでした!!!!
TEL 052-835-0024
住所 愛知県名古屋市天白区八事石坂207 大島ビル1F
営業時間 10:00~19:00
定休日火曜日・第3月曜日(祝日の場合、翌日振替)
地図
今年に入ってから、八事のアヴァロンさんへ何度か訪問。
新作モノや定番品をイロイロ購入です。
お願いして、ショーケースをパチリと。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓で ひらきます。)


それでは、いただいた品々です。
まずは、新作系から
ICHIGO(イチゴ)
たっぷりと使われた苺は、ジャムをまとって
果実本来の味が、はじける感じ。
イタリアンメレンゲ入りの生クリームはミルク感満載。
シロップにより、しっとりとしたアーモンド生地との
相性もバツグン!です。

抹茶とオレンジ
この組み合わせは、はじめてカモ。
両方ともバタームース仕立てで、とても なめらかな口どけ。
一体的に食べるとキャラメルオレンジの爽やかな柑橘感が、
口の中に広がります。

ここからは、定番品を
ビュッシュロン
ペック社のショコラを使っているそうです。
チョコバタークリームなので、味が長く舌に残り、
おいしい余韻を楽しめる品。シンプルだけど印象的。

シャルロット ポワール
軽めの食感のシャルロット生地に控えめな甘さの洋梨ムース。
リキュールの風味も やわらかく広がります。

トランス シャンプノワーズ
シャンパンムースや白桃とフランボワーズ、チョコレートなど
いろんな味わいが複雑に絡み合う品。
前回より、お酒の味わいがアップしていたのはウレシイかぎり。

モンブラン
ベーシックタイプのモンブラン。
サクサクのメレンゲ土台に 生クリームと
コクのあるマロンクリームが、たっぷり。


ガレット・デ・ロワ
コチラは、季節の限定品。もう販売は終了してしまったかな。
スペイン産のアーモンドを使ったクリームの
旨味と甘味が好みな感じだったで、すんごく印象的でした。


今回イチバン印象的だったのは、ICHIGOだなー。
通常のショートケーキよりも ミルキーな生クリームや
苺の甘酸っぱさが、よりいっそう味わえる感じだったので
伺うたびに購入してしまいそうです。
ごちそうさまでした!!!!
- 関連記事
-
- アヴァロン その5 (2013/04/22)
- アヴァロンの新作っ! (2013/02/04)
- アヴァロン その3 (2012/12/10)