マダム ガレット
マダム ガレット (Madame GARETTE)
TEL 0532-39-4645
住所 愛知県豊橋市西羽田町202
営業時間 11:00~
営業日 木~日曜日
予約のみ営業 火・水曜日
定休日 月曜日 (※8/1日~9/7日まで、夏季休業)
地図
今回は、豊橋市にある マダムガレットさんの紹介です。

こちらは以前、まろチキさんに教えてもらっていたお店。
美味しい情報を いつもありがとうございます。
先週の土曜日、三河方面で用事があった時に
ぐぐっと足をのばして、豊橋へ行ってみました。
真夏の8月は、長期休業されるみたいなので、
早めにアップした方がいいと思い、
私にしては、めずらしく即出しのレポです。
テイクアウトのみのお店です。店内は、落ち着いた雰囲気。

ショーケーススイーツは、コチラ。
(写真をクリックすると、拡大写真が別窓で開きます。)

焼き菓子も 気になる品がイロイロ。



いつもは、焼きっぱなしのタルトなどが並ぶそうですが、
ムネンながら、この日は、出合えず・・。しかし、代わりにベーグルがっ!
ブルーベリーやうぐいす豆、ベーコンオニオンやチーズなどなど。

それでは、いただいた品々です。
レモンパイ
たっぷりのイタメレは、心地いい甘さ加減。
しっかりとした酸味感のあるレモンクリームと一体的にいただくと、
爽やかな甘酸っぱさを満喫できます。パイ生地もパリっぱり。


シブースト・ポム
とろりと ほどけるような口どけのシブーストクリーム。
サックリ生地の中には、しゃっくりとした美味しい食感のリンゴソテー。
注文後、キャラメリゼしてもらえるので、トップもパリパリ。


タルト・オ・ショコラ
もう少し、生地にサクサク感があった方が、ウレシイ感じですが、
シンプルにチョコの味わいを楽しめる品。


うぐいす豆とゴマのベーグル
大好物の豆モノ発見! 表層は、しっかりハリのある感じ。
中生地も程よくヒキがあり、じんわりとした甘味の豆によく合います。


トマトとチーズのベーグル
ドライトマトとチーズが、イン。チーズは、チェダーチーズだったかな。
フィリングが全体になじんでいて、ベーグル好きの相方にも好評でした。


焼き菓子は、2種類購入。後日、ゆるりといただく予定です。
フィナンシェ・ピスタチオ

ネージュ・ピスタチオ

タルトやパイ、焼き菓子などが、中心のお店なので、
伺った瞬間、テンションアップ! 想定以上に購入してしまいマシタ。
お店の方々の接客も丁寧で、次々と常連さんが来られていて、
私も近ければ、通ってしまいそうな感じです。
お店の方によると、夏場は、バリバリのフランス菓子の売れ行きが
よくないらしいので、特に暑かったこの日は、焼きっぱなしの
タルト系に出合えませんでしたが、次回訪問の楽しみができました。
ごちそうさまです!!!!
TEL 0532-39-4645
住所 愛知県豊橋市西羽田町202
営業時間 11:00~
営業日 木~日曜日
予約のみ営業 火・水曜日
定休日 月曜日 (※8/1日~9/7日まで、夏季休業)
地図
今回は、豊橋市にある マダムガレットさんの紹介です。

こちらは以前、まろチキさんに教えてもらっていたお店。
美味しい情報を いつもありがとうございます。
先週の土曜日、三河方面で用事があった時に
ぐぐっと足をのばして、豊橋へ行ってみました。
真夏の8月は、長期休業されるみたいなので、
早めにアップした方がいいと思い、
私にしては、めずらしく即出しのレポです。
テイクアウトのみのお店です。店内は、落ち着いた雰囲気。

ショーケーススイーツは、コチラ。
(写真をクリックすると、拡大写真が別窓で開きます。)

焼き菓子も 気になる品がイロイロ。



いつもは、焼きっぱなしのタルトなどが並ぶそうですが、
ムネンながら、この日は、出合えず・・。しかし、代わりにベーグルがっ!
ブルーベリーやうぐいす豆、ベーコンオニオンやチーズなどなど。

それでは、いただいた品々です。
レモンパイ
たっぷりのイタメレは、心地いい甘さ加減。
しっかりとした酸味感のあるレモンクリームと一体的にいただくと、
爽やかな甘酸っぱさを満喫できます。パイ生地もパリっぱり。


シブースト・ポム
とろりと ほどけるような口どけのシブーストクリーム。
サックリ生地の中には、しゃっくりとした美味しい食感のリンゴソテー。
注文後、キャラメリゼしてもらえるので、トップもパリパリ。


タルト・オ・ショコラ
もう少し、生地にサクサク感があった方が、ウレシイ感じですが、
シンプルにチョコの味わいを楽しめる品。


うぐいす豆とゴマのベーグル
大好物の豆モノ発見! 表層は、しっかりハリのある感じ。
中生地も程よくヒキがあり、じんわりとした甘味の豆によく合います。


トマトとチーズのベーグル
ドライトマトとチーズが、イン。チーズは、チェダーチーズだったかな。
フィリングが全体になじんでいて、ベーグル好きの相方にも好評でした。


焼き菓子は、2種類購入。後日、ゆるりといただく予定です。
フィナンシェ・ピスタチオ

ネージュ・ピスタチオ

タルトやパイ、焼き菓子などが、中心のお店なので、
伺った瞬間、テンションアップ! 想定以上に購入してしまいマシタ。
お店の方々の接客も丁寧で、次々と常連さんが来られていて、
私も近ければ、通ってしまいそうな感じです。
お店の方によると、夏場は、バリバリのフランス菓子の売れ行きが
よくないらしいので、特に暑かったこの日は、焼きっぱなしの
タルト系に出合えませんでしたが、次回訪問の楽しみができました。
ごちそうさまです!!!!
- 関連記事
-
- マダム ガレット その3 (2011/09/12)
- マダム ガレット その2 (2011/07/25)
- マダム ガレット (2011/07/11)