タボラカルダ ミヤケ その2
タボラカルダ ミヤケ (Tavola Calda MIYAKE)
TEL 052-932-9533
住所 愛知県名古屋市東区代官町27-12
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00(L.O)
定休日 日曜日、月曜日はランチのみ定休
地図
東区代官町にあるタボラカルダ ミヤケさんに再訪しました。
前回が、とても印象的だったので、念願のリピ訪問です。
この日のメニューは、コチラです。


それでは、いただいた品々です。
パンは、2種類。
下の写真の 吸水率高めで仕立てられたセモリナ粉使用のパンが印象的。


いわしのマリネ
程よく脂ののったイワシ。スッキリとした口あたりなので、
ゼンサイにサイテキ。

地鶏のレバー
ピリリとした辛味がアクセント。
レバー特有の風味は、押えギミなので、とても食べやすい品。

イカのリピエーニ
前回とはアレンジが変わっていましたが、こちらもウンマイです。
イカの中には、クスクスがイン。

生うにのペペロンチーノ
口に入れた瞬間、濃厚なウニの味わい。羅臼産を使っているそうですが、
風味が鼻から、ふわりと抜ける感じもタマリマセン。ウマかったなー。
ひと皿まるごと、食べたい!


いわしのソース シチリアーノ
イワシの塩気が、ジンワリとパスタ全体に なじんでいて、
シンプルに素材の美味しさを満喫できる品。


ソーセージとマスカルポーネ
濃厚なマスカルポーネチーズソースを タップリまとっていて、
ソーセージも味わい豊かです。チーズの香りが満載!


北海道の山羊 フライパン焼き
どど~んと テンコ盛りで登場したメインの料理。
ヤギ!は、おハツの食材です。

私は、骨付きの部位をチョイスです。
山羊って、風味が強いのかなーと思っていましたが、
ぜんぜん食べやすく、お肉の旨味も しっかり味わえます。

ヘーゼルナッツのケーキ & キャラメルアイス
デザートは、コチラの2種類。
一人前ずつ、事前にシェアしていただきました。

ヘーゼルナッツのケーキは、ナッツの風味と味わいが満載。
リコッタチーズのコクも味わえ、リピ食べ大正解。旨しっ!

キャラメルのアイスは、甘さが控えめ。
ガッツリとした苦味がある品なので、口の中がスッキリ。

最後は、コーヒーでまったりと。
風味よく、キッチリおいしいコーヒーです。

いや~っ、今回も大満足な品々ばかりでした。
料理がおいしくても パンやデザート、コーヒーなどが、
アレ?って感じなら、少々テンションが下がってしまいますが、
こちらのお店は、最初から最後まで、すべての品々が、
どれも さり気なく、抜かりなく美味しいお店。
マチガイなく、今イチバンのお気に入りのイタリアン。
定期的に通いたいお店です。
ごちそうさまでした!!!!!
TEL 052-932-9533
住所 愛知県名古屋市東区代官町27-12
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00(L.O)
定休日 日曜日、月曜日はランチのみ定休
地図
東区代官町にあるタボラカルダ ミヤケさんに再訪しました。
前回が、とても印象的だったので、念願のリピ訪問です。
この日のメニューは、コチラです。


それでは、いただいた品々です。
パンは、2種類。
下の写真の 吸水率高めで仕立てられたセモリナ粉使用のパンが印象的。


いわしのマリネ
程よく脂ののったイワシ。スッキリとした口あたりなので、
ゼンサイにサイテキ。

地鶏のレバー
ピリリとした辛味がアクセント。
レバー特有の風味は、押えギミなので、とても食べやすい品。

イカのリピエーニ
前回とはアレンジが変わっていましたが、こちらもウンマイです。
イカの中には、クスクスがイン。

生うにのペペロンチーノ
口に入れた瞬間、濃厚なウニの味わい。羅臼産を使っているそうですが、
風味が鼻から、ふわりと抜ける感じもタマリマセン。ウマかったなー。
ひと皿まるごと、食べたい!


いわしのソース シチリアーノ
イワシの塩気が、ジンワリとパスタ全体に なじんでいて、
シンプルに素材の美味しさを満喫できる品。


ソーセージとマスカルポーネ
濃厚なマスカルポーネチーズソースを タップリまとっていて、
ソーセージも味わい豊かです。チーズの香りが満載!


北海道の山羊 フライパン焼き
どど~んと テンコ盛りで登場したメインの料理。
ヤギ!は、おハツの食材です。

私は、骨付きの部位をチョイスです。
山羊って、風味が強いのかなーと思っていましたが、
ぜんぜん食べやすく、お肉の旨味も しっかり味わえます。

ヘーゼルナッツのケーキ & キャラメルアイス
デザートは、コチラの2種類。
一人前ずつ、事前にシェアしていただきました。

ヘーゼルナッツのケーキは、ナッツの風味と味わいが満載。
リコッタチーズのコクも味わえ、リピ食べ大正解。旨しっ!

キャラメルのアイスは、甘さが控えめ。
ガッツリとした苦味がある品なので、口の中がスッキリ。

最後は、コーヒーでまったりと。
風味よく、キッチリおいしいコーヒーです。

いや~っ、今回も大満足な品々ばかりでした。
料理がおいしくても パンやデザート、コーヒーなどが、
アレ?って感じなら、少々テンションが下がってしまいますが、
こちらのお店は、最初から最後まで、すべての品々が、
どれも さり気なく、抜かりなく美味しいお店。
マチガイなく、今イチバンのお気に入りのイタリアン。
定期的に通いたいお店です。
ごちそうさまでした!!!!!
- 関連記事
-
- タボラカルダ ミヤケ その3 (2011/10/15)
- タボラカルダ ミヤケ その2 (2011/07/08)
- タボラカルダ ミヤケ (2010/12/22)