シェ・シバタ 名古屋 その9
シェ・シバタ 名古屋 (chez-shibata)
TEL 052-762-0007
住所 愛知県名古屋市千種区山門町2-54
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
公式HP
地図
今回は、千種区覚王山のシェシバタさんの紹介です。
私にとっては、とても訪問しやすい場所にあるので、ちょいちょい訪問中。
新作モノをいろいろいただいたので何度か分を1度にアップします。
それでは、いただいた品々です。
パレ ダルジャン
今回食べた中で、イチバンストライク!だったのがコチラ。
紅茶薫るなめらかなムースとコクのあるミルクムースが好みな味わい。
サクサクのフィヤンティーヌと相まって、食感も楽しめます。
オレンジのジュレがイイアクセント。
シェシバタさんの品にしては、比較的控えめな甘さです。


ガウディ
いわゆるカシマロ。心地いいマロンの風味が残ったムースと
口どけのいいミルクチョコ、しっかり酸味感のあるカシスジュレの
組み合わせ。やっぱりカシスとマロンって相性がイイなー。


ドゥー・サークル
甘さ少なめなココアタルト生地の中には、チョコクリームがたっぷり。
ねっとりとした食感ですが、くどくなく、すーっと溶けていく感じ。
濃厚なグラサージュチョコもプラスされ、カカオ分高めのショコラを
満喫できる品です。


カジノ
特徴のあるサイコロ状の生地は、しっかりとした食感です。
中には、これでもか~といわんばかりにタップリのカスタードクリーム。
かなりクリームてっこ盛り!の品ですが、ベリーのコンポートの酸味が
全体を引き締めてくれます。


マカロン・フォレノワール
フォレノワールって何だろうと思い検索してみたら、
ドイツ生まれのお菓子で、「黒い森のさくらんぼ」って意味みたいですね。
シバタさんの品は、むっちり食感のカカオマカロンで、
洋酒づけのグリオットとチョコクリームをサンドしています。


サンマルク
バニラとショコラクリームは、優しい味わい。
トップのアーモンド生地は、しっかりキャラメリゼされ、
甘味と苦味をプラスしています。このようなフランス伝統系のお菓子が
さらりと置いているのは、ウレシイかぎりです。


シェシバタさんの夏のケーキでは、
好みの品にあまり出会えなかったのですが、
今回は、個人的に好みなタイプのケーキばかりでした。
シバタさんのショコラ系は、やっぱり美味しいなー。
サンマルクやミルフィーユのような伝統菓子や焼きこみ系菓子が、
もっと充実してくると、アリガタイけどな。
ごちそうさまでした!!!!
TEL 052-762-0007
住所 愛知県名古屋市千種区山門町2-54
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
公式HP
地図
今回は、千種区覚王山のシェシバタさんの紹介です。
私にとっては、とても訪問しやすい場所にあるので、ちょいちょい訪問中。
新作モノをいろいろいただいたので何度か分を1度にアップします。
それでは、いただいた品々です。
パレ ダルジャン
今回食べた中で、イチバンストライク!だったのがコチラ。
紅茶薫るなめらかなムースとコクのあるミルクムースが好みな味わい。
サクサクのフィヤンティーヌと相まって、食感も楽しめます。
オレンジのジュレがイイアクセント。
シェシバタさんの品にしては、比較的控えめな甘さです。


ガウディ
いわゆるカシマロ。心地いいマロンの風味が残ったムースと
口どけのいいミルクチョコ、しっかり酸味感のあるカシスジュレの
組み合わせ。やっぱりカシスとマロンって相性がイイなー。


ドゥー・サークル
甘さ少なめなココアタルト生地の中には、チョコクリームがたっぷり。
ねっとりとした食感ですが、くどくなく、すーっと溶けていく感じ。
濃厚なグラサージュチョコもプラスされ、カカオ分高めのショコラを
満喫できる品です。


カジノ
特徴のあるサイコロ状の生地は、しっかりとした食感です。
中には、これでもか~といわんばかりにタップリのカスタードクリーム。
かなりクリームてっこ盛り!の品ですが、ベリーのコンポートの酸味が
全体を引き締めてくれます。


マカロン・フォレノワール
フォレノワールって何だろうと思い検索してみたら、
ドイツ生まれのお菓子で、「黒い森のさくらんぼ」って意味みたいですね。
シバタさんの品は、むっちり食感のカカオマカロンで、
洋酒づけのグリオットとチョコクリームをサンドしています。


サンマルク
バニラとショコラクリームは、優しい味わい。
トップのアーモンド生地は、しっかりキャラメリゼされ、
甘味と苦味をプラスしています。このようなフランス伝統系のお菓子が
さらりと置いているのは、ウレシイかぎりです。


シェシバタさんの夏のケーキでは、
好みの品にあまり出会えなかったのですが、
今回は、個人的に好みなタイプのケーキばかりでした。
シバタさんのショコラ系は、やっぱり美味しいなー。
サンマルクやミルフィーユのような伝統菓子や焼きこみ系菓子が、
もっと充実してくると、アリガタイけどな。
ごちそうさまでした!!!!
- 関連記事
-
- シェ・シバタ 名古屋 春・夏の新作 (2011/06/13)
- シェ・シバタ 名古屋 その9 (2011/01/11)
- シェ・シバタ 名古屋 その8 (2010/10/07)