オステリア リュウ その11
オステリア リュウ (Osteria LIU)
TEL 052-710-9517
住所 愛知県名古屋市千種区向陽1丁目11-14池下ホームズ1FC号
営業時間 ランチ 18:00~24:30(L.O) 25:00(close)
定休日 日曜日、第1、3月曜日
地図
池下のオステリア リュウ(LIU)さんに恒例!?訪問。
行きすぎ感は否めませんが、夏なメニューを紹介します。

今回は、4人での訪問。いつものようにアラカルトでお願いしようと思って
いましたが、気になった料理が季節のコースの中に揃っていたので、
今回は、コースで注文しました。6000円のコースです。
食後のドリンクとコベルト料、消費税は別料金。
それでは、いただいた品々です。
まずは、パンの盛り合わせが登場。やはり、フォカッチャは旨しです。

まずは、つきだしが登場。
この日は、あかしゃ海老とマスカルポーネチーズのムース。
フレッシュな小エビに チーズの風味がよく合います。爽やかな後味。

前菜
和牛もも肉のタタキ、カルパッチョ風サラダ、夏トリュフの香りと共に
運ばれてきた瞬間、トリュフが、ふわっと香ります。
酸味のきいているサッパリソースに レア感のあるお肉。
夏らしい前菜だなー。


第一皿
ズワイガニで和えたジャガイモのニョッキ
こちらもチーズの美味しそうな香りが広がります。
ニョッキは、きっちり、もっちり食感。
程よくほぐされたカニが、ソースとよくからみます。


第二皿
自家製ドライエイジドビーフの網焼き 夏野菜のバーニャカウダソースで
しっかり熟成されたドライエイジドビーフは、濃厚な風味のバーニャソースに
負けないくらい、お肉自体にしっかり味わいがあります。


デザート
ビアンコマンジャーレ、森のベリーのソルベットの実と共に
アーモンドがほんのり薫るミルク感のあるムースに 酸味豊かなベリーの
ソルベが、イイアクセント。後味、スッキリです。

カフェシェケラート
シェーカーで仕立てられた、冷たいエスプレッソ。シロップ入りです。
甘味と苦味が、心地いい味わいでした。

そういえば、リュウさんでコースをオーダーしたのは、ハジメテです。
最近は、料理を食べすぎて、デザートまで到達できなかったのですが
コースだとそれぞれ最適な量で提供していただけるので、ひととおり
満喫できてよかったなー。
季節がかわったら、またコースでお願いしてみようかな。
ごちそうさまでした。
TEL 052-710-9517
住所 愛知県名古屋市千種区向陽1丁目11-14池下ホームズ1FC号
営業時間 ランチ 18:00~24:30(L.O) 25:00(close)
定休日 日曜日、第1、3月曜日
地図
池下のオステリア リュウ(LIU)さんに恒例!?訪問。
行きすぎ感は否めませんが、夏なメニューを紹介します。

今回は、4人での訪問。いつものようにアラカルトでお願いしようと思って
いましたが、気になった料理が季節のコースの中に揃っていたので、
今回は、コースで注文しました。6000円のコースです。
食後のドリンクとコベルト料、消費税は別料金。
それでは、いただいた品々です。
まずは、パンの盛り合わせが登場。やはり、フォカッチャは旨しです。

まずは、つきだしが登場。
この日は、あかしゃ海老とマスカルポーネチーズのムース。
フレッシュな小エビに チーズの風味がよく合います。爽やかな後味。

前菜
和牛もも肉のタタキ、カルパッチョ風サラダ、夏トリュフの香りと共に
運ばれてきた瞬間、トリュフが、ふわっと香ります。
酸味のきいているサッパリソースに レア感のあるお肉。
夏らしい前菜だなー。


第一皿
ズワイガニで和えたジャガイモのニョッキ
こちらもチーズの美味しそうな香りが広がります。
ニョッキは、きっちり、もっちり食感。
程よくほぐされたカニが、ソースとよくからみます。


第二皿
自家製ドライエイジドビーフの網焼き 夏野菜のバーニャカウダソースで
しっかり熟成されたドライエイジドビーフは、濃厚な風味のバーニャソースに
負けないくらい、お肉自体にしっかり味わいがあります。


デザート
ビアンコマンジャーレ、森のベリーのソルベットの実と共に
アーモンドがほんのり薫るミルク感のあるムースに 酸味豊かなベリーの
ソルベが、イイアクセント。後味、スッキリです。

カフェシェケラート
シェーカーで仕立てられた、冷たいエスプレッソ。シロップ入りです。
甘味と苦味が、心地いい味わいでした。

そういえば、リュウさんでコースをオーダーしたのは、ハジメテです。
最近は、料理を食べすぎて、デザートまで到達できなかったのですが
コースだとそれぞれ最適な量で提供していただけるので、ひととおり
満喫できてよかったなー。
季節がかわったら、またコースでお願いしてみようかな。
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- オステリア リュウ その12 (2010/09/10)
- オステリア リュウ その11 (2010/08/06)
- オステリア リュウ その10 (2010/06/29)
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメMさん こんにちは!
コースだと、いろいろ満喫できますね。
この日は、夏らしいスッキリした味わいでした。
リュウさんの料理は、季節が秋になっていくと
マスマス、ガツンと濃厚な味わいになりそうですね。
今から、楽しみです。次回もよろしくお願いしますっ!
ケセラン
コースだと、いろいろ満喫できますね。
この日は、夏らしいスッキリした味わいでした。
リュウさんの料理は、季節が秋になっていくと
マスマス、ガツンと濃厚な味わいになりそうですね。
今から、楽しみです。次回もよろしくお願いしますっ!
ケセラン
鍵コメYさん こんにちは!
かなりチャレンジな記事でしたよね。
夢に出てきそうな、ジョウゲキ!写真なので
夜更けに見るのは、ご注意くださいね。
気分をスッキリさせたい時に私は見るようにしています(笑)
次回のCH会も楽しみにしていますので~。
ケセラン
かなりチャレンジな記事でしたよね。
夢に出てきそうな、ジョウゲキ!写真なので
夜更けに見るのは、ご注意くださいね。
気分をスッキリさせたい時に私は見るようにしています(笑)
次回のCH会も楽しみにしていますので~。
ケセラン
トラックバック
URL :
管理人のみ閲覧できます - - 2010年08月06日 23:21:59