ビストロ・文化洋食店
ビストロ・文化洋食店
TEL 052-733-4072
住所 愛知県名古屋市千種区内山3-21-5
営業時間 昼11:30~14:00 夜17:30~22:30
定休日 日曜日
地図
今回は、ビストロ・文化洋食店さんの紹介です。
千種駅北の飲食店が、数多く点在する一角にあります。
お気に入りのワルンプアンさんに伺う予定だったのですが、
満員だったのでダンネン。ならば~っということで、ビストロ!
というフレーズが前から気になっていたコチラに決定ですっ。
メニューを撮らせていただいたので、載せておきます。
ワインや料理の説明、主菜は、ボリュームがありますなど、注文する前に説明してもらえます。


いただいた品々です。
パンは、バゲットとごまのフォカチャ
写真手前にあるハーブ入りの岩塩をつけて、いただきます。おかわり可能。

まずは、前菜その1 スイートコーンとベーコンのキッシュ
コーンが、たっぷり入っていて、優しい甘さがいい感じです。
生地もしっかり、バターリッチ。生ハムもトッピングされています。

前菜その2 帆立貝と茸のソテーとタブーレ(クスクスのサラダ)
エリンギ、まいたけ、しめじが満載っ!ホタテも しっかり4個イ~ン。
ワインビネガーが、かなりきいている品。

そして、主菜のハンバーグ・フォンドヴォーソース
ドドーンと、かなりボリュームがあります。2人で分けると、ちょうどいい感じです。
ポーションは、たっぷりのレンズ豆と、しっかりバターリッチなマッシュポテト。
ハンバーグは、程よく凝縮されていて、かつジューシーさも残っています。
おいしいフォンドヴォーソースをたっぷりつけていただきました。


最後にきっちり、デザートも
デザート その1 ビストロ風濃厚ガトーショコラのアイスクリーム添え
ギュギュッと凝縮されたガトーショコラとアッサリ味のアイスクリーム。
ゴールデンキウィとチェリーも添えられています。


デザート その2 マスカルポーネアイスのアフォガード
エスプレッソをたっぷりかけて、いただきました。
アッタカつめたい品。甘味と苦味を同時に楽しめます。


さすが、文化洋食店が経営するビストロ。ハンバーグ、美味しかったです。
サービスの方から、イロイロ説明していただけて、対応がスマート。
2階には、パーティースペースがあります。この日も2階にたくさん来られて
いました。1階のスペースは、まったりした感じで 居心地よかったです。

ごちそうさまでした!!
TEL 052-733-4072
住所 愛知県名古屋市千種区内山3-21-5
営業時間 昼11:30~14:00 夜17:30~22:30
定休日 日曜日
地図
今回は、ビストロ・文化洋食店さんの紹介です。
千種駅北の飲食店が、数多く点在する一角にあります。
お気に入りのワルンプアンさんに伺う予定だったのですが、
満員だったのでダンネン。ならば~っということで、ビストロ!
というフレーズが前から気になっていたコチラに決定ですっ。
メニューを撮らせていただいたので、載せておきます。
ワインや料理の説明、主菜は、ボリュームがありますなど、注文する前に説明してもらえます。


いただいた品々です。
パンは、バゲットとごまのフォカチャ
写真手前にあるハーブ入りの岩塩をつけて、いただきます。おかわり可能。

まずは、前菜その1 スイートコーンとベーコンのキッシュ
コーンが、たっぷり入っていて、優しい甘さがいい感じです。
生地もしっかり、バターリッチ。生ハムもトッピングされています。

前菜その2 帆立貝と茸のソテーとタブーレ(クスクスのサラダ)
エリンギ、まいたけ、しめじが満載っ!ホタテも しっかり4個イ~ン。
ワインビネガーが、かなりきいている品。

そして、主菜のハンバーグ・フォンドヴォーソース
ドドーンと、かなりボリュームがあります。2人で分けると、ちょうどいい感じです。
ポーションは、たっぷりのレンズ豆と、しっかりバターリッチなマッシュポテト。
ハンバーグは、程よく凝縮されていて、かつジューシーさも残っています。
おいしいフォンドヴォーソースをたっぷりつけていただきました。


最後にきっちり、デザートも
デザート その1 ビストロ風濃厚ガトーショコラのアイスクリーム添え
ギュギュッと凝縮されたガトーショコラとアッサリ味のアイスクリーム。
ゴールデンキウィとチェリーも添えられています。


デザート その2 マスカルポーネアイスのアフォガード
エスプレッソをたっぷりかけて、いただきました。
アッタカつめたい品。甘味と苦味を同時に楽しめます。


さすが、文化洋食店が経営するビストロ。ハンバーグ、美味しかったです。
サービスの方から、イロイロ説明していただけて、対応がスマート。
2階には、パーティースペースがあります。この日も2階にたくさん来られて
いました。1階のスペースは、まったりした感じで 居心地よかったです。

ごちそうさまでした!!
この記事へのコメント
こんばんは~(*^.^*)
文化屋洋食店さんだぁ☆
キッシュが美味しそーですね~o(^-^)o私キッシュ大好きなんです☆
生地はもちろんサクッとしてバターの味がふんだんにし中は玉葱のあまみが引き立つクリーミー系なキッシュが好みです☆
ハンバーグは器が煮込みハンバーグみたい♪
私は以前蟹クリームコロッケを食べた記憶がありますが美味しかったですよ~☆
蟹コロといえば蟹メニューが売りのキッチンスギヤマが結構印象深いです(*^.^*)ドリアやグラタンも次の機会にと思いつつまだ行けてないです☆ケセランさんは行かれたことありますかぁ~?(^O^)/
文化屋洋食店さんだぁ☆
キッシュが美味しそーですね~o(^-^)o私キッシュ大好きなんです☆
生地はもちろんサクッとしてバターの味がふんだんにし中は玉葱のあまみが引き立つクリーミー系なキッシュが好みです☆
ハンバーグは器が煮込みハンバーグみたい♪
私は以前蟹クリームコロッケを食べた記憶がありますが美味しかったですよ~☆
蟹コロといえば蟹メニューが売りのキッチンスギヤマが結構印象深いです(*^.^*)ドリアやグラタンも次の機会にと思いつつまだ行けてないです☆ケセランさんは行かれたことありますかぁ~?(^O^)/
ケセランさん、こんにちは~!
このお店、
ブログを始めた頃からずっと
気になっていたんですよ!!
先を越されてうらやましい反面、
素敵なレポでお店の雰囲気が
よく解ってアリガタイ限りです!
文化洋食店さんグループなので、
ハズレはなさそうですね。
しかもお値打ち価格が良いですね。
クスクスとハンバーグが
とっても気になりました。
こりゃ行かなくっちゃ(笑)。
このお店、
ブログを始めた頃からずっと
気になっていたんですよ!!
先を越されてうらやましい反面、
素敵なレポでお店の雰囲気が
よく解ってアリガタイ限りです!
文化洋食店さんグループなので、
ハズレはなさそうですね。
しかもお値打ち価格が良いですね。
クスクスとハンバーグが
とっても気になりました。
こりゃ行かなくっちゃ(笑)。
ケセランさん、ボアノイッチですー。
こちらのお店、ブログを始める前に数回行っています。
メニューが豊富でいつも迷うのですが
何を食べても美味しいですよね。
パンも温かくていくらでも食べれてしまいます。
素敵な写真見ていたらまた行きたくなりました!
こちらのお店、ブログを始める前に数回行っています。
メニューが豊富でいつも迷うのですが
何を食べても美味しいですよね。
パンも温かくていくらでも食べれてしまいます。
素敵な写真見ていたらまた行きたくなりました!
azumiさん あけましておめでとうございます。
スイーツやパン記事中心なブログですが、食事な記事も
週イチペースで、載せていこうと思っています。
本年もヨロシクお願いしますね。
今年は、名古屋で美味しいモノ三昧をぜひっ!
私がハママツに伺ってから、数ヶ月経ったので、早くも
キンダン症状がっ!今年も浜松のパン&スイーツ&餃子
三昧!っと、いきたい感じです。
ケセラン
スイーツやパン記事中心なブログですが、食事な記事も
週イチペースで、載せていこうと思っています。
本年もヨロシクお願いしますね。
今年は、名古屋で美味しいモノ三昧をぜひっ!
私がハママツに伺ってから、数ヶ月経ったので、早くも
キンダン症状がっ!今年も浜松のパン&スイーツ&餃子
三昧!っと、いきたい感じです。
ケセラン
モコさん こんにちは!
キッシュは、私も大好物なので、メニューにあった
時は、ウレシかったです。スイートコーンの甘みが
でたフィリングでしたが、私もタマネギの甘みの方が
好みカモです。
ハンバーグは、深めの皿にフォンドヴォーソースが
たっぷり。ボリュームテキにも大満足な品でした。
洋食だと、キッチンスギヤマさんの甲殻系な洋食が
美味しいですよね。ブログを始める前に行きましたが
蟹の満載さ!にビックリでした。
ケセラン
キッシュは、私も大好物なので、メニューにあった
時は、ウレシかったです。スイートコーンの甘みが
でたフィリングでしたが、私もタマネギの甘みの方が
好みカモです。
ハンバーグは、深めの皿にフォンドヴォーソースが
たっぷり。ボリュームテキにも大満足な品でした。
洋食だと、キッチンスギヤマさんの甲殻系な洋食が
美味しいですよね。ブログを始める前に行きましたが
蟹の満載さ!にビックリでした。
ケセラン
fuyutoさん こんにちは!
コチラのお店がある千種駅の北エリアは、お気に入りの
ワルンプアンさんや鍋鈴さんがあるので、よく出没中。
私もビストロな文化洋食店は、気になっていました。
お店がある建物は、業務形態が、洋食→中華→ビストロ
といろいろ変わっている印象です。時代の流れテキにも
ビストロにされたのですかね。
本格テキなビストロというよりも 洋食とビストロの
折衷って感じなので、気軽にお伺いできると思います。
機会があれば、行ってみてくださいね。
ケセラン
コチラのお店がある千種駅の北エリアは、お気に入りの
ワルンプアンさんや鍋鈴さんがあるので、よく出没中。
私もビストロな文化洋食店は、気になっていました。
お店がある建物は、業務形態が、洋食→中華→ビストロ
といろいろ変わっている印象です。時代の流れテキにも
ビストロにされたのですかね。
本格テキなビストロというよりも 洋食とビストロの
折衷って感じなので、気軽にお伺いできると思います。
機会があれば、行ってみてくださいね。
ケセラン
ねこ太さん ボンヂーアです。
コチラのお店には、何回か行かれているのですね。
私は気になりつつ、ずっと行けていなかったので
やっとの訪問でした。
ねこ太さんの会社帰りにも コチラ近辺はサイテキ
ですよね。私も前の会社が千種だったので、千種
エリアは、よく出没しています。
豊富なメニューにマヨイましたが、大好物のキッシュ
とハンバーグにしました。さすが、洋食が本家のお店
だけあって、ハンバーグがイイ感じでしたーっ。
ケセラン
コチラのお店には、何回か行かれているのですね。
私は気になりつつ、ずっと行けていなかったので
やっとの訪問でした。
ねこ太さんの会社帰りにも コチラ近辺はサイテキ
ですよね。私も前の会社が千種だったので、千種
エリアは、よく出没しています。
豊富なメニューにマヨイましたが、大好物のキッシュ
とハンバーグにしました。さすが、洋食が本家のお店
だけあって、ハンバーグがイイ感じでしたーっ。
ケセラン
トラックバック
URL :
- azumi - 2010年01月06日 19:03:35
今年も美味しいお話、楽しみにしています~~
ビストロ、いい感じですね!
私も今年は名古屋で、美味しいもの三昧と
いきたいです!