ブレヴァン その2
パン工房 ブレヴァン(Bre-Vant )
TEL 052-841-0537
住所 愛知県名古屋市昭和区塩付通4-15
営業時間 8:00~19:30
定休日 月曜・日曜
参考HP
地図
今回は、御器所のブレヴァンさんの紹介です。
会社から近いパン屋さんなので、ちょこちょこお伺いしています。
気に入ってしまえば、かなり一途な性格なのかワカリマセンが、
いつもお気に入りの品ばかりに、ついつい手が~。
たまには、他品もゲットしなければと思い、普段いただかない系を
購入して写真をパチリ。この日は、店内写真を撮らせていただく
気マンマンだったのですが、伺えた時間は、ランチどき。
とても、撮れるような店内状況ではないため、ソソクサ退散です。
う~ん、いつか撮りたい店内写真!
今度は、時間をずらして行ってみますっ!
いただいた品々です。
パン・オ・ルパンサンド(ハム&バジル)
あまり、サンドイッチ物は、買わなかったのですが、この品がイチバンのヒット!
みずみずしい、風味豊かなルパン生地に、ハムの塩加減とレタスのしゃっきり感が絶妙。
バジルのソースも 爽やかでいい感じです。これは、他のサンドも挑戦せねば!

コーヒークリームパン
ノマールのクリームパンは、いただいたことがあるのですが、コーヒー風味は、おハツです。
フワフワ感も 残しつつ、生地やクリームは、しっかりコーヒー味。


シャウエッセン
パリっと、プリっと、ポリっとしたソーセージにチーズがたっぷりトッピングっ。
ボリューム満点で、食べ応え上々。

大納言フィュテ
やっぱり買っていまった大納言。他のパンは、ハズセても、こちらは、はずせず。
小豆の甘味とデニッシュのバターリッチさが、タマリマセン。

今回、あらたな発見!です。サンド系が、かなりツボに入りました。
たまには、お気に入り以外にも挑戦しなければっ!
こちらのお店のハード系も 未食なので、今度買ってみようかなー。
塩釜店も 気になっているので、そちらのお店にも、行ってみたいです。
ごちそうさまでした。
TEL 052-841-0537
住所 愛知県名古屋市昭和区塩付通4-15
営業時間 8:00~19:30
定休日 月曜・日曜
参考HP
地図
今回は、御器所のブレヴァンさんの紹介です。
会社から近いパン屋さんなので、ちょこちょこお伺いしています。
気に入ってしまえば、かなり一途な性格なのかワカリマセンが、
いつもお気に入りの品ばかりに、ついつい手が~。
たまには、他品もゲットしなければと思い、普段いただかない系を
購入して写真をパチリ。この日は、店内写真を撮らせていただく
気マンマンだったのですが、伺えた時間は、ランチどき。
とても、撮れるような店内状況ではないため、ソソクサ退散です。
う~ん、いつか撮りたい店内写真!
今度は、時間をずらして行ってみますっ!
いただいた品々です。
パン・オ・ルパンサンド(ハム&バジル)
あまり、サンドイッチ物は、買わなかったのですが、この品がイチバンのヒット!
みずみずしい、風味豊かなルパン生地に、ハムの塩加減とレタスのしゃっきり感が絶妙。
バジルのソースも 爽やかでいい感じです。これは、他のサンドも挑戦せねば!

コーヒークリームパン
ノマールのクリームパンは、いただいたことがあるのですが、コーヒー風味は、おハツです。
フワフワ感も 残しつつ、生地やクリームは、しっかりコーヒー味。


シャウエッセン
パリっと、プリっと、ポリっとしたソーセージにチーズがたっぷりトッピングっ。
ボリューム満点で、食べ応え上々。

大納言フィュテ
やっぱり買っていまった大納言。他のパンは、ハズセても、こちらは、はずせず。
小豆の甘味とデニッシュのバターリッチさが、タマリマセン。

今回、あらたな発見!です。サンド系が、かなりツボに入りました。
たまには、お気に入り以外にも挑戦しなければっ!
こちらのお店のハード系も 未食なので、今度買ってみようかなー。
塩釜店も 気になっているので、そちらのお店にも、行ってみたいです。
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- ブレヴァン その2 (2009/07/28)
- ブレヴァン (2008/12/30)
この記事へのコメント
ももさん コメントありがとうございまーす。
私も甘系パンが、大好物です。同じくらい惣菜パンも!
やっぱり、好みなモノに かたよってしまいますよね。
ハード系などは、あまり買っていなかったのですが、ちょこ
ちょこ食べているうちに オイシさに気付きました。
今回、あまり買わない系のサンドは、ライ麦風味がいい感じ
だったので、やっぱり、たまの冒険は必要カモですね。
ももさんも 挑戦、是非っ!
それから、大納言フィュテは、バターリッチなデニッシュに
小豆が満載!入っていて、どストライクな品~。
小豆パンをよく買われる ももさんにも 気に入ってもらえる
カモですっ! よかったら、ゲットしてみてくださいねー。
ケセラン
私も甘系パンが、大好物です。同じくらい惣菜パンも!
やっぱり、好みなモノに かたよってしまいますよね。
ハード系などは、あまり買っていなかったのですが、ちょこ
ちょこ食べているうちに オイシさに気付きました。
今回、あまり買わない系のサンドは、ライ麦風味がいい感じ
だったので、やっぱり、たまの冒険は必要カモですね。
ももさんも 挑戦、是非っ!
それから、大納言フィュテは、バターリッチなデニッシュに
小豆が満載!入っていて、どストライクな品~。
小豆パンをよく買われる ももさんにも 気に入ってもらえる
カモですっ! よかったら、ゲットしてみてくださいねー。
ケセラン
トラックバック
URL :
- もも - 2009年07月29日 09:42:06
まずパン屋さんにいくと私好みのおやつパンばかりに目がいってしまって気がつくと惣菜系がひとつも買ってない事によく気がつきます(^_^;)。
決まって買うのは小豆の入ったパン!
ケセランさんと同じく大納言のパンを見つけた時には絶対買ってると思いますー♪
バターと小豆もまた合うんですよね。ん~美味しそうです~!
このサンドイッチのパンは黒っぽく見えるんですがライ麦とかかしら?
たまには違う種類を買ってみるのも新しいパンの美味しさに出会えていいかもしれないですね。
私も次からそうしてみようかな☆