グルマン 藤ヶ丘店
グルマンヴィタル 藤ヶ丘店
TEL 052-224-7070
住所 名古屋市名東区藤里町1601 名古屋サンプラザ シーズンズ1F
営業時間 [月~土] 9:00~18:00 [日] 9:00~18:00
定休日 火曜日
公式HP
地図
今回は、グルマン 藤ヶ丘店さんの紹介です。
定休日が日曜日から火曜日になってから、コチラのパンが家に
よく置いてあります。実際には、相方がお店に行くことが多く、
私自身、1度も藤ヶ丘店さんに 伺えずジマイ。
なので、機会を作って出動!しきました。
広くて、とっても見やすい店内。種類が、かなり豊富です。
店内の撮影をお願いしたところ、快く了解いただけました。
ありがとうございます。厳選して載せておきまーす。
デニッシュ系や甘い系も種類豊富です。




惣菜パンもイロイロ。




いただいた品々です。
くるみゴルゴンゾーラ(正式名称失念です。)
くるみとゴルゴンときたら、見た瞬間即決!です。
ゴルゴンの風味豊かなモッチリ生地に くるみが程よく入っています。

パン・オ・ショコラ
こちらの品は相方が大好物なので、家でよく見かけるのですが、いただいたのは初めて。
さっくりして、軽い感じのデニッシュ生地でした。

菜の花とキャベツの春野菜キッシュ
菜の花の苦みは少なく、野菜の甘味がたっぷり出た、おいしいキッシュです。
生地もよく焼かれていて、好みな感じでした。

ショコラ・オ・ザマンド
パン・オ・ショコラに ザマンドクリームがたっぷり。
デニッシュ生地は、ノーマルのパン・オ・ショコラより、ザックリしているような気が。

ベーコンチーズ(正式名称失念です。)
角切りベーコンが、コロコロ入っています。
チーズの塩気がいい感じです。

今回は、昼イチの訪問だった為、石釜パンは、昨日分が、
わずかな品数ですが値引きして置かれていました。
こちらのお店も長者町と同じように、15:00時くらいに、
一宮ファクトリーからの供給パンが到着するのでしょうか。
お店の方に聞いてみなければ!イートインスペースも
かなり広いので、今度は店内でいただいてみたいです。

ごちそうさまでした。
TEL 052-224-7070
住所 名古屋市名東区藤里町1601 名古屋サンプラザ シーズンズ1F
営業時間 [月~土] 9:00~18:00 [日] 9:00~18:00
定休日 火曜日
公式HP
地図
今回は、グルマン 藤ヶ丘店さんの紹介です。
定休日が日曜日から火曜日になってから、コチラのパンが家に
よく置いてあります。実際には、相方がお店に行くことが多く、
私自身、1度も藤ヶ丘店さんに 伺えずジマイ。
なので、機会を作って出動!しきました。
広くて、とっても見やすい店内。種類が、かなり豊富です。
店内の撮影をお願いしたところ、快く了解いただけました。
ありがとうございます。厳選して載せておきまーす。
デニッシュ系や甘い系も種類豊富です。




惣菜パンもイロイロ。




いただいた品々です。
くるみゴルゴンゾーラ(正式名称失念です。)
くるみとゴルゴンときたら、見た瞬間即決!です。
ゴルゴンの風味豊かなモッチリ生地に くるみが程よく入っています。

パン・オ・ショコラ
こちらの品は相方が大好物なので、家でよく見かけるのですが、いただいたのは初めて。
さっくりして、軽い感じのデニッシュ生地でした。

菜の花とキャベツの春野菜キッシュ
菜の花の苦みは少なく、野菜の甘味がたっぷり出た、おいしいキッシュです。
生地もよく焼かれていて、好みな感じでした。

ショコラ・オ・ザマンド
パン・オ・ショコラに ザマンドクリームがたっぷり。
デニッシュ生地は、ノーマルのパン・オ・ショコラより、ザックリしているような気が。

ベーコンチーズ(正式名称失念です。)
角切りベーコンが、コロコロ入っています。
チーズの塩気がいい感じです。

今回は、昼イチの訪問だった為、石釜パンは、昨日分が、
わずかな品数ですが値引きして置かれていました。
こちらのお店も長者町と同じように、15:00時くらいに、
一宮ファクトリーからの供給パンが到着するのでしょうか。
お店の方に聞いてみなければ!イートインスペースも
かなり広いので、今度は店内でいただいてみたいです。

ごちそうさまでした。
この記事へのコメント
てぃささん コメントありがとうございまーす。
グルマン垂井本店に行かれたことがあるのですね。
垂井のできたてな石釜パンを いただいてみたいのですが
まだ、伺ったことがないです。
グルマンさんでは、コチラと長者町、一宮に行ったことが
あるのですが、ビミョウに品揃えが違っていたと思います。
伺った季節が違うので、正確な情報ではないカモです。
グルマンさんのキッシュは、生地がザックリしていて
すんごく好みな感じでした。デニッシュ系も しっかり
サックリしているので、オススメでーす。
よかったら、ゲットしてみてくださいねー。
ケセラン
グルマン垂井本店に行かれたことがあるのですね。
垂井のできたてな石釜パンを いただいてみたいのですが
まだ、伺ったことがないです。
グルマンさんでは、コチラと長者町、一宮に行ったことが
あるのですが、ビミョウに品揃えが違っていたと思います。
伺った季節が違うので、正確な情報ではないカモです。
グルマンさんのキッシュは、生地がザックリしていて
すんごく好みな感じでした。デニッシュ系も しっかり
サックリしているので、オススメでーす。
よかったら、ゲットしてみてくださいねー。
ケセラン
グルマンさんは最近ご無沙汰です(><)
特に藤ヶ丘店は行きづらくて。
くるみゴルゴンゾーラ・・・・私に見せちゃいましたね??笑。
これは行くことになりそうです♪
本当に最近ゴルゴンには目がなくて!!
しっかりと問い合わせてからゲットしてきます♪
カレー屋さん沢山行かれてますね~!!
ゴージャスさんは気になってるお店なんです☆
またカレーのおススメのお店など教えて下さいね♪
特に藤ヶ丘店は行きづらくて。
くるみゴルゴンゾーラ・・・・私に見せちゃいましたね??笑。
これは行くことになりそうです♪
本当に最近ゴルゴンには目がなくて!!
しっかりと問い合わせてからゲットしてきます♪
カレー屋さん沢山行かれてますね~!!
ゴージャスさんは気になってるお店なんです☆
またカレーのおススメのお店など教えて下さいね♪
YUIさん コメントありがとうございまーす。
グルマン藤ヶ丘店さんのパンは、相方が特にお気に入りです。
私のお気に入りは、ポルカさんなので、週末はどちらかのパンを
よくいただいています。
家庭内のチカラ関係で、グルマンさんのパンが多いですが・・・。
くるみゴルゴン!この組み合わせは、テッパンですよね。
私も見た瞬間、トレーにオ~ンしていましたっ!
少し焼き戻すと ゴルゴンの香りがたって、よかったですよー。
最近は、カレーなお店にバク進中です。ゴージャスさんは、ルー
も後味スッキリしていて、かなりお気に入りのお店です。
ゴージャスさんで食事してコチラ方面のパン&スイーツ巡りゼヒっ~。
ケセラン
グルマン藤ヶ丘店さんのパンは、相方が特にお気に入りです。
私のお気に入りは、ポルカさんなので、週末はどちらかのパンを
よくいただいています。
家庭内のチカラ関係で、グルマンさんのパンが多いですが・・・。
くるみゴルゴン!この組み合わせは、テッパンですよね。
私も見た瞬間、トレーにオ~ンしていましたっ!
少し焼き戻すと ゴルゴンの香りがたって、よかったですよー。
最近は、カレーなお店にバク進中です。ゴージャスさんは、ルー
も後味スッキリしていて、かなりお気に入りのお店です。
ゴージャスさんで食事してコチラ方面のパン&スイーツ巡りゼヒっ~。
ケセラン
ケセランさん こんにちは^^
グルマンさんのパン好きでよく買いにいきますー
でももっぱら会社から近い長者町ばかりですが
藤が丘店は行った事ないんですけど長者町よりも広い感じがしますね~?
ちょっと足をのばして藤が丘店もいってみたいな
でもよく買いにいくといいながら最近はちょっとご無沙汰かな~
見てたらまた食べたくなってきました!
3枚目の写真の五目豆のパン好きですー
お豆ゴロゴロのってて豆好きにはたまらないです!
隣の黒豆大福パンもおいしいですよね~
やっぱり豆系に目がいってしまいます(笑)
グルマンさんのパン好きでよく買いにいきますー
でももっぱら会社から近い長者町ばかりですが
藤が丘店は行った事ないんですけど長者町よりも広い感じがしますね~?
ちょっと足をのばして藤が丘店もいってみたいな
でもよく買いにいくといいながら最近はちょっとご無沙汰かな~
見てたらまた食べたくなってきました!
3枚目の写真の五目豆のパン好きですー
お豆ゴロゴロのってて豆好きにはたまらないです!
隣の黒豆大福パンもおいしいですよね~
やっぱり豆系に目がいってしまいます(笑)
ももさん コメントありがとうございまーす。
グルマンさんのパンは、デニッシュからハード系、惣菜モノまで
どの種類も美味しいので、私もお気に入りのお店です。
長者町店も たま~にお伺いさせていただいていますが、藤が丘
の方が、売り場もイートインもスペースが広い感じです。
私も長者町店は、おひさ状態なので、近々行ってみますねー。
グルマンさんは、大好物な豆モノが多いのも イイですよね。
たまに成城石井で、袋詰めされたグルマンの豆パンを見かける
ので、ひそかにゲットしています。黒豆大福パンは、まだ未食
なので、今度買ってみますね。私もかなりの豆々好き人間ですっ!
ケセラン
グルマンさんのパンは、デニッシュからハード系、惣菜モノまで
どの種類も美味しいので、私もお気に入りのお店です。
長者町店も たま~にお伺いさせていただいていますが、藤が丘
の方が、売り場もイートインもスペースが広い感じです。
私も長者町店は、おひさ状態なので、近々行ってみますねー。
グルマンさんは、大好物な豆モノが多いのも イイですよね。
たまに成城石井で、袋詰めされたグルマンの豆パンを見かける
ので、ひそかにゲットしています。黒豆大福パンは、まだ未食
なので、今度買ってみますね。私もかなりの豆々好き人間ですっ!
ケセラン
トラックバック
URL :
No title - てぃさ - 2009年07月21日 17:36:45
グルマンさんは垂井本店にしか行ったことがないですー。
売っているパンって全く同じなんでしょうかね~?
キッシュがあるんですねっ!
最近キッシュを食べていないので美味しいキッシュが食べたいです。
デニッシュ系も買ったことがないので、また行く機会があったら買ってみまーす。