ミズイロ
ベーカリー ミズイロ(Bakery Mizuiro)☆☆☆3つ星
TEL 052-782-0722
住所 愛知県名古屋市昭和区宮東町358
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜・日曜日
地図
今回は、ベーカリー ミズイロさんを紹介します。
開店時間の11時すぎにお伺いしたのですが、街にねづいている感じで、
お客さんはすでに3組来られていました。種類は、そんなに多くないのですが、
厳選された品々が、いろいろ置いてあります。
ちょうど、私のところでお客さんが途切れたので、写真撮影をお願いしたところ、
快く了解いただきました。ありがとうございます。
いろいろ撮らせていただいたので、載せておきまーす。
ハード系がイロイロ置いてありました。




甘系パンが豊富です。



全粒粉を使った惣菜パンが置いてあります。


いただいた品々です。
フィグ・ノア
ライ麦生地に イチヂクとくるみが、程よく入っています。酸味が少ないライ麦生地で、
口当たりも それほどハードでないので、食べやすい品です。


ピザパン
ベーコンやオニオン、きのこのトッピングです。チーズもたっぷーり。
生地も味わいがあって、ボリューム満点なところも、ウレシイ品。

レッドサワーチェリー
シロップづけされた甘酸っぱいチェリーと優しい甘さのカスタードがいい感じです。
生地も軽い~食感で、さっくりいただきましたー。

チーズのエピ
チーズを練り込んだフランスパン生地が、ガリガリで食べ応え十分です。

チョコクロワッサン
バターリッチの生地に甘いチョコが、よく合います。

ミズイロさんのパンは、シンプルなフィリングのおかげで、生地の素材感を
感じることができます。とっても、丁寧に作られている感じが伝わってきました。
素材にもこだわっているみたいで、毎日食べてもアキナイ感じのパンが多かったです。
食パンが気になったので、再訪して、ゲットせねば。

ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
よかったら下の人気ブログランキングをクリックお願いします。
←こちらをポチット
TEL 052-782-0722
住所 愛知県名古屋市昭和区宮東町358
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜・日曜日
地図
今回は、ベーカリー ミズイロさんを紹介します。
開店時間の11時すぎにお伺いしたのですが、街にねづいている感じで、
お客さんはすでに3組来られていました。種類は、そんなに多くないのですが、
厳選された品々が、いろいろ置いてあります。
ちょうど、私のところでお客さんが途切れたので、写真撮影をお願いしたところ、
快く了解いただきました。ありがとうございます。
いろいろ撮らせていただいたので、載せておきまーす。
ハード系がイロイロ置いてありました。




甘系パンが豊富です。



全粒粉を使った惣菜パンが置いてあります。


いただいた品々です。
フィグ・ノア
ライ麦生地に イチヂクとくるみが、程よく入っています。酸味が少ないライ麦生地で、
口当たりも それほどハードでないので、食べやすい品です。


ピザパン
ベーコンやオニオン、きのこのトッピングです。チーズもたっぷーり。
生地も味わいがあって、ボリューム満点なところも、ウレシイ品。

レッドサワーチェリー
シロップづけされた甘酸っぱいチェリーと優しい甘さのカスタードがいい感じです。
生地も軽い~食感で、さっくりいただきましたー。

チーズのエピ
チーズを練り込んだフランスパン生地が、ガリガリで食べ応え十分です。

チョコクロワッサン
バターリッチの生地に甘いチョコが、よく合います。

ミズイロさんのパンは、シンプルなフィリングのおかげで、生地の素材感を
感じることができます。とっても、丁寧に作られている感じが伝わってきました。
素材にもこだわっているみたいで、毎日食べてもアキナイ感じのパンが多かったです。
食パンが気になったので、再訪して、ゲットせねば。

ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
よかったら下の人気ブログランキングをクリックお願いします。

この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!こちらのお店は白い壁が清潔感を感じてとても素敵なおみせですね!
食パン、私もとっても気になります。ぜひ、今度アップしてくださいね。
今日私もライ麦入りの食パンを焼いたのですが、
配合が悪いのか、とってもへんてこな形に焼き上がってしまいました・・・・。ミズイロさんの美しい食パンにお目にかかりたかったです。
特に、パイ生地の層が美しくてとってもおいしそうですね!!
食パン、私もとっても気になります。ぜひ、今度アップしてくださいね。
今日私もライ麦入りの食パンを焼いたのですが、
配合が悪いのか、とってもへんてこな形に焼き上がってしまいました・・・・。ミズイロさんの美しい食パンにお目にかかりたかったです。
特に、パイ生地の層が美しくてとってもおいしそうですね!!
pantikiさん コメントありがとうございまーす。
ああ~ みずいろの雨~♪ (←かな~り、古くてスイマセン)
て感じのハナウタを歌いながら、行ってきましたー。
全体的にふんわり生地が多いです。ハード系もいろいろ置いて
ありますが、こちらもやわらかめな生地です。
モチロン!リュウケツすることもないハズですっ!
生地も小麦風味豊かな感じではなく、やさしい味わいでした。
カスタードも甘さ控えめなので、甘好きな私には、もっと
ギブミーって感じでしたが、甘すぎ苦手なpantikiさんには
ちょうど、いいカモです。本格的なブーランジェリーではない
のですが、あったかい街のパン屋さんって感じでした。
機会があれば、行ってみてくださいねー。
ケセラン
ああ~ みずいろの雨~♪ (←かな~り、古くてスイマセン)
て感じのハナウタを歌いながら、行ってきましたー。
全体的にふんわり生地が多いです。ハード系もいろいろ置いて
ありますが、こちらもやわらかめな生地です。
モチロン!リュウケツすることもないハズですっ!
生地も小麦風味豊かな感じではなく、やさしい味わいでした。
カスタードも甘さ控えめなので、甘好きな私には、もっと
ギブミーって感じでしたが、甘すぎ苦手なpantikiさんには
ちょうど、いいカモです。本格的なブーランジェリーではない
のですが、あったかい街のパン屋さんって感じでした。
機会があれば、行ってみてくださいねー。
ケセラン
ゆっちさん こんにちはー。
こちらのお店は、シェフがひとりで、いろいろ切り盛りして
いる街のパン屋さんって感じで、まだオープンしてそんなに
時間は、経っていないと思うのですが、早くも街にねづいた
感じでした。店内もスッキリしていて、選びやすかったです。
食パン!いろんなお店の食パンを食べ比べているので、今度
こちらのお店の品も買ってみたいと思っています。
ライ麦食パン、焼かれたのですかっ!すごいですね。
いろんな配合によって、焼きあがる形が違いそうなので、
パンって奥が深いですよね。お店のシェフはモチロンなんですが、
ホームメイドでパンを焼かれている方も 尊敬してしまいます。
こちらのお店は、成形がきれいで、丁寧に作られている感じ。
ゆっちさんも 機会があれば 行かれてみてくださいねー。
ケセラン
こちらのお店は、シェフがひとりで、いろいろ切り盛りして
いる街のパン屋さんって感じで、まだオープンしてそんなに
時間は、経っていないと思うのですが、早くも街にねづいた
感じでした。店内もスッキリしていて、選びやすかったです。
食パン!いろんなお店の食パンを食べ比べているので、今度
こちらのお店の品も買ってみたいと思っています。
ライ麦食パン、焼かれたのですかっ!すごいですね。
いろんな配合によって、焼きあがる形が違いそうなので、
パンって奥が深いですよね。お店のシェフはモチロンなんですが、
ホームメイドでパンを焼かれている方も 尊敬してしまいます。
こちらのお店は、成形がきれいで、丁寧に作られている感じ。
ゆっちさんも 機会があれば 行かれてみてくださいねー。
ケセラン
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん コメントありがとうございまーす。
私もお伺いした時、いろいろお話させていただき
ました。とっても実直で誠実なシェフですよね。
パンにもその人柄があふれていると感じました。
場所的にすごく便利なところではないので、常連
さんがつくまでは、タイヘンかもですね。
私も思わず応援したくなるお店です。
ケセラン
私もお伺いした時、いろいろお話させていただき
ました。とっても実直で誠実なシェフですよね。
パンにもその人柄があふれていると感じました。
場所的にすごく便利なところではないので、常連
さんがつくまでは、タイヘンかもですね。
私も思わず応援したくなるお店です。
ケセラン
リンク事後報告でごめんなさい~!!
今日アップする直前にケセランさんのレポを発見して、急いでリンクしちゃいました!!
最近仕事がハードでコメや報告も遅れちゃったりすることがあると思いますが、見捨てないでやってくださいね。泣。
ミズイロさんデニッシュっぽいのが気になったのですが、私の好物チョコ&ベーグルを買ってしまって。
でもレッドサワーチェリーを見る感じデニッシュ生地ではないのかな??
食パンも未チェックなので次の機会には見てみます♪
今日アップする直前にケセランさんのレポを発見して、急いでリンクしちゃいました!!
最近仕事がハードでコメや報告も遅れちゃったりすることがあると思いますが、見捨てないでやってくださいね。泣。
ミズイロさんデニッシュっぽいのが気になったのですが、私の好物チョコ&ベーグルを買ってしまって。
でもレッドサワーチェリーを見る感じデニッシュ生地ではないのかな??
食パンも未チェックなので次の機会には見てみます♪
YUIさん こんにちはー。
特に報告なくても、どんどんリンクしちゃってくださいね。
私も今後、YUIさんの記事をリンクさせていただくと思い
ますので、よろしくお願いしまーす。
仕事を始めてペースをつかむまでは、タイヘンですよね。
毎日きっちり楽しく、YUIさんのブログを拝見しているので
思わずコメント入れずには、いられなくなることもありますが
忙しければ、私が入れたコメントはそのままスルーしちゃって
くださいね。事情は十分把握していますのでー。
こちらのお店の甘系は、デニッシュ生地ではなく、ソフトな
感じの生地でした。甘さ控えめで、いい感じでーす。
食パンは、私も次回訪問時には、買ってみたいと思っています。
YUIさんも 是非っ!
ケセラン
特に報告なくても、どんどんリンクしちゃってくださいね。
私も今後、YUIさんの記事をリンクさせていただくと思い
ますので、よろしくお願いしまーす。
仕事を始めてペースをつかむまでは、タイヘンですよね。
毎日きっちり楽しく、YUIさんのブログを拝見しているので
思わずコメント入れずには、いられなくなることもありますが
忙しければ、私が入れたコメントはそのままスルーしちゃって
くださいね。事情は十分把握していますのでー。
こちらのお店の甘系は、デニッシュ生地ではなく、ソフトな
感じの生地でした。甘さ控えめで、いい感じでーす。
食パンは、私も次回訪問時には、買ってみたいと思っています。
YUIさんも 是非っ!
ケセラン
昨日行ったら、7.20で閉めようかと思ってる、
と言ってました。思うように売れないようです。
確かに個性はないですけどね。ふつうに
おいしくて安くて、重宝してるのですが。
考え直すよう言ってきました。
と言ってました。思うように売れないようです。
確かに個性はないですけどね。ふつうに
おいしくて安くて、重宝してるのですが。
考え直すよう言ってきました。
FAVORITEさん こんにちはー。
えーっ、7/20といえば、来週じゃないですかー。
やっぱり、夏場のパンは、あまり売れないのですかね。
丁寧に作られていたパンだったので、よかったのにー。
私も近々、お伺いしてみます。
貴重な情報、ありがとうございましたっ!
ケセラン
えーっ、7/20といえば、来週じゃないですかー。
やっぱり、夏場のパンは、あまり売れないのですかね。
丁寧に作られていたパンだったので、よかったのにー。
私も近々、お伺いしてみます。
貴重な情報、ありがとうございましたっ!
ケセラン
トラックバック
URL :
No title - pantiki - 2009年06月19日 14:35:37
みずいろは~なみだいろ~♪♪ (笑)
こちらのお店、名前からしてふんわ~りしたパンが
多いのかと思っていましたが、ハード系が結構あるんですね!
意外でした~♪ 是非行ってみなくては~(^^)
全粒粉やライ麦のパンは大好きなので、色々試して
みたいです。
カスタードも、優しい甘さだったのですね~。 それなら
甘すぎ苦手な私でもいけそうな感じでしょうか!?