ピエール・プレシュウズ in SIWASU
ピエール プレシュウズ (Pierre Precieuse)
TEL 0561-61-7083
住所 愛知県愛知郡長久手町杁ケ池1120
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜・第1第3火曜
公式HP
地図
クリスマスケーキ記事として紹介しましたが、
ピエール・プレシュウズさんには、パタパタの師走も ちょくちょく訪問中。
最近いただいた冬の定番ケーキを紹介します。
フレジエ
口いっぱいに フワリと広がるキルシュの芳醇な香りに モンゼツ。
口の中で、ほどけていく ミルクリッチなムースリーヌは カンゼツ。
前に販売されていた品は、マイルドな味わいでしたが、
今回のフレジエは、心地よく エッジが きいている感じ。

ほんのり洋酒のしみこんだスポンジと、ミルク感のあるバタークリーム、
ジューシーなイチゴの三位一体感が、めちゃめちゃ どストライク!
イチゴが程よく小さめでカットされているので、
旨しクリーム割合が多いところも これまたツボ!な品。 マジウマです。

リエージュ・ロゼ
フランボワーズのバタークリームは、スルリとなめらかな口どけ。
アーモンドのカリカリとした食感も楽しめます。
何度となくリピ買いしている お気に入り品。


タルト・シトロン・フロマージュ
シトロンクリームは、レモンのスッキリとした酸味感。
一体的にいただくと、チーズのコクのある味わいを満喫できる品。


アプソリュ
こちらも冬に出るテッパンケーキ。
軽い口あたりのチョコムースに 生キャラメルをまとった
ナッツ類の香ばし感が、タマラナイ感じです。


フレジエは、今年いただいたピエールさんのケーキの中で、イチバン印象に残る品。
卵とバター、砂糖などの割合が絶妙な感じなので、すんごくミルキーな味わい。
私が今まで食べたフレジエの中でも、トップランクの美味しさでした。
定番品として、しばし販売してくれないかなー。
パタパタの師走を かきわけて、この12月も すでに4個ほどイブクロ イン。
ホント何度も いただきたくなる逸品です。
ごちそうさまでした!!!!!
TEL 0561-61-7083
住所 愛知県愛知郡長久手町杁ケ池1120
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜・第1第3火曜
公式HP
地図
クリスマスケーキ記事として紹介しましたが、
ピエール・プレシュウズさんには、パタパタの師走も ちょくちょく訪問中。
最近いただいた冬の定番ケーキを紹介します。
フレジエ
口いっぱいに フワリと広がるキルシュの芳醇な香りに モンゼツ。
口の中で、ほどけていく ミルクリッチなムースリーヌは カンゼツ。
前に販売されていた品は、マイルドな味わいでしたが、
今回のフレジエは、心地よく エッジが きいている感じ。

ほんのり洋酒のしみこんだスポンジと、ミルク感のあるバタークリーム、
ジューシーなイチゴの三位一体感が、めちゃめちゃ どストライク!
イチゴが程よく小さめでカットされているので、
旨しクリーム割合が多いところも これまたツボ!な品。 マジウマです。

リエージュ・ロゼ
フランボワーズのバタークリームは、スルリとなめらかな口どけ。
アーモンドのカリカリとした食感も楽しめます。
何度となくリピ買いしている お気に入り品。


タルト・シトロン・フロマージュ
シトロンクリームは、レモンのスッキリとした酸味感。
一体的にいただくと、チーズのコクのある味わいを満喫できる品。


アプソリュ
こちらも冬に出るテッパンケーキ。
軽い口あたりのチョコムースに 生キャラメルをまとった
ナッツ類の香ばし感が、タマラナイ感じです。


フレジエは、今年いただいたピエールさんのケーキの中で、イチバン印象に残る品。
卵とバター、砂糖などの割合が絶妙な感じなので、すんごくミルキーな味わい。
私が今まで食べたフレジエの中でも、トップランクの美味しさでした。
定番品として、しばし販売してくれないかなー。
パタパタの師走を かきわけて、この12月も すでに4個ほどイブクロ イン。
ホント何度も いただきたくなる逸品です。
ごちそうさまでした!!!!!
- 関連記事
-
- ピエール・プレシュウズのバレンタインケーキ (2012/02/06)
- ピエール・プレシュウズ in SIWASU (2011/12/26)
- ピエール・プレシュウズ 秋の新作 (2011/11/28)