ランコント
ランコント (rencontre)
TEL 052-725-8635
住所 愛知県名古屋市千種区宮根台1-3-3
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日(祝日は営業)
地図
最近のパン生活は、お気に入りのパン屋さん
自宅付近では、ポルカさんやベーカーマンさん
街中付近では、スーリープーさん、テトラコンタさんをローテーションで
いただいている今日この頃ですが、たまには新規開拓をっ!と思い
おハツのパン屋さんに 伺いました。
千種区宮根台に 扶桑町から今年の2月に移転オープンした ランコントさんです。

お願いして、店内パンを撮らせていただきました。
快く了解していただき、ありがとうございます。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓で ひらきます。)
食パンからハード系、サンドイッチや甘系パンも充実。







それでは、いただいた品々です。
サラリとパンの名前等を紹介します。
ヨーグルトサワー種とライ麦を使用したドイツパン生地などに
気になる品が多数アリ!
しぶ皮栗とさつまいも


ショコラオランジェ


オリーフェ ロエ
オリーブやアンチョビ、モッツアレラチーズ入り。


レザンノア
こちらはカンパーニュ生地。ラム酒薫るレーズンとクルミ。


大納言
ほんのり塩気のあるフランスパン生地に
ダイナゴーンの甘みがジンワリ。


ポタジェ
小麦ベースのドイツパン生地に大山ハムのサラミや
モッツアレラ、パルメザンチーズが包まれています。


フルーツ ブリオッシュ
やさしい口あたりの生地に
グレープフルーツとカスタードの甘酸っぱさ。

天然酵母食パン
レーズン種酵母を使って、長時間発酵させているそうです。

厚めにカットして、ちょーモッチモチの生地を満喫です。

ハード系はギュギュと凝縮感があり
ドイツパンも酸味が、ぜんぜんないので、とても食べやすい感じ。
特に印象的だったのは、もっちり感マンマンの天然酵母の食パンでした。
生地を熱湯処理した もっちり食パンや全粒粉食パンなどなど
他にも いろんな種類もあったので
これは、食パンだけでも十分に楽しめそうです。
モッチリ生地好きのポッチャリ風味の相方にも
お店の場所を教えておいたので、我が家の定番食パンになることは
マチガイナイだろうなー。
ごちそうさまでした!!!!
TEL 052-725-8635
住所 愛知県名古屋市千種区宮根台1-3-3
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日(祝日は営業)
地図
最近のパン生活は、お気に入りのパン屋さん
自宅付近では、ポルカさんやベーカーマンさん
街中付近では、スーリープーさん、テトラコンタさんをローテーションで
いただいている今日この頃ですが、たまには新規開拓をっ!と思い
おハツのパン屋さんに 伺いました。
千種区宮根台に 扶桑町から今年の2月に移転オープンした ランコントさんです。

お願いして、店内パンを撮らせていただきました。
快く了解していただき、ありがとうございます。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓で ひらきます。)
食パンからハード系、サンドイッチや甘系パンも充実。







それでは、いただいた品々です。
サラリとパンの名前等を紹介します。
ヨーグルトサワー種とライ麦を使用したドイツパン生地などに
気になる品が多数アリ!
しぶ皮栗とさつまいも


ショコラオランジェ


オリーフェ ロエ
オリーブやアンチョビ、モッツアレラチーズ入り。


レザンノア
こちらはカンパーニュ生地。ラム酒薫るレーズンとクルミ。


大納言
ほんのり塩気のあるフランスパン生地に
ダイナゴーンの甘みがジンワリ。


ポタジェ
小麦ベースのドイツパン生地に大山ハムのサラミや
モッツアレラ、パルメザンチーズが包まれています。


フルーツ ブリオッシュ
やさしい口あたりの生地に
グレープフルーツとカスタードの甘酸っぱさ。

天然酵母食パン
レーズン種酵母を使って、長時間発酵させているそうです。

厚めにカットして、ちょーモッチモチの生地を満喫です。

ハード系はギュギュと凝縮感があり
ドイツパンも酸味が、ぜんぜんないので、とても食べやすい感じ。
特に印象的だったのは、もっちり感マンマンの天然酵母の食パンでした。
生地を熱湯処理した もっちり食パンや全粒粉食パンなどなど
他にも いろんな種類もあったので
これは、食パンだけでも十分に楽しめそうです。
モッチリ生地好きのポッチャリ風味の相方にも
お店の場所を教えておいたので、我が家の定番食パンになることは
マチガイナイだろうなー。
ごちそうさまでした!!!!