ドモーリのミルクチョコ
名古屋三越で開催中の サロン・デュ・ショコラ行ってきました。
期間は、2/3(水)~2/8(月)の間。
初日に伺いましたが、ナカナカのにぎわいでした。
目当ては、表題にもあるドモーリのミルクチョコ!
ロバ、ラクダ、ヤギ、ヒツジの4種のミルクを使用したタブレットです。
カカオ分45%のチュアオと めずらしい4種のミルクの組み合わせ。
①ロバのミルクを使ったドンキーミルク。


②ラクダのミルクを使ったキャメルミルク。


③ヤギのミルクを使ったゴートミルク。


④ヒツジのミルクを使ったシープミルク。


とりあえず、まだ食べてないのですが、
ロバやラクダのミルクが特に気になるところ。
最近は、故郷から持ち帰った30年~40年前の
ブランデーやウィスキーと共にチョコをいただくのが、お気に入り。
定番ながら、この組み合わせにハマっています。

しばしドモーリのミルクチョコと古酒を楽しみます。
期間は、2/3(水)~2/8(月)の間。
初日に伺いましたが、ナカナカのにぎわいでした。
目当ては、表題にもあるドモーリのミルクチョコ!
ロバ、ラクダ、ヤギ、ヒツジの4種のミルクを使用したタブレットです。
カカオ分45%のチュアオと めずらしい4種のミルクの組み合わせ。
①ロバのミルクを使ったドンキーミルク。


②ラクダのミルクを使ったキャメルミルク。


③ヤギのミルクを使ったゴートミルク。


④ヒツジのミルクを使ったシープミルク。


とりあえず、まだ食べてないのですが、
ロバやラクダのミルクが特に気になるところ。
最近は、故郷から持ち帰った30年~40年前の
ブランデーやウィスキーと共にチョコをいただくのが、お気に入り。
定番ながら、この組み合わせにハマっています。

しばしドモーリのミルクチョコと古酒を楽しみます。