フェーヴ・ド・カカオ その4
フェーヴ・ド・カカオ
TEL 0594-73-0886
住所 三重県桑名市今片町29
営業時間 11:00~18:30
定休日日曜・月曜日(臨時休業有)
HP
地図
がっつり濃厚な焼きっぱなし系を食べたくなった時は、
桑名のフェーヴ・ド・カカオさんへ ちょいちょい伺っています。
何度か訪問分を どどっと紹介します。

お願いして、店内商品を撮らせていただきました。
いつも興味ひかれる品が多数なので、厳選チョイスがタイヘンです。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓で ひらきます。)




それでは、いただいた品々です。
4月初旬に伺った時、
ダックワーズが、以前より小ぶりの形で、登場していました。
値段は、お手頃価格の300~500円。
いろいろ食べてみたい時には、ウレシイかぎり。
今回は、以下の3種類を購入です。
ダックワーズ・カフェ・プラリネ

ダックワーズ・シトロン

ダックワーズ・フレーズ

シトロンやフレーズは、甘酸っぱさを満喫できるし、どれも甲乙つけがたい感じだけど、
やはり、ビシっとした味わいのプラリネクリームがイチバンストライクかな。
このくらいの大きさだと、もっと食べたい!って感じになるし、
どれも濃厚感のある品なので、この値段設定でも大満足。
ダックワーズシリーズは、見かけたら、また買ってみたいです。
ガトー・ショコラ・フィグ
賞をとっているドライフルーツを使用しているそうです。
その旨味満載のフィグに負けないくらい
ショコラ生地も ギュギュと凝縮感のある味わい。

ケーク・オ・フリュイ
コチラは、1380円の1本モノ。
しっとりとした食感の生地の中にフルーツがワンサカ!
カットのフリュイは、リッチな風味マンマンですが、
コチラは、マイルドな感じで仕立てられているので、
とても食べやすい品です。


以下は、1月末の訪問時に購入した品です。
カトル・カール
こちらは、小麦粉・バター・砂糖・卵を1/4つづの配合で
仕立てられた 通常キャトル・キャールという名前のお菓子かと。
今まで食べたことのあるキャトルの中で 群を抜く濃厚さっ。


パン・ド・ジェーヌ・マロン
しっとりリッチな味わいの生地と、
マロングラッセのコクのある感じが絶妙!


ケーク・オ・フリュイ・アルザスィエン
ほろりと、ほどけるような口あたり。
濃厚な味わいも満喫でき、マジうまな逸品だったなー。

ケーク・マロン・グラッセ
もい1品、マロンものを。
美味しいフィリングと生地が、きっちり一体化。
この品も すごく好みな味わいでした。

クレーム・プラリネ・ノワゼット
ヘーゼルナッツの風味マンマンのクリームを
旨し生地が、しっかりと受け止めている感じ。


クレーム・プラリネ・アマンド
アーモンドのコクのある味わいを楽しめるように
コチラの生地は、あっさりとした感じで仕立てられています。


マチルダ
お久しぶりのマチルダさん。柑橘系の風味が入っていることも
あるそうですが、今回は入っていないバージョン。
ヘーゼルナッツ風味を ストレートに楽しみたいので、
コチラのタイプの方が、好みだなー。


こちらのお店に伺うと、アレもコレもと気になる品ばかりなので、
ついつい大量買いしてしまうお店。
アクセントに ふわりと薫るフレーバーが
使われていたりして、どの品も濃厚な味わいですが、
不思議と、スルリの食べられる品ばかり。
新作や定番の改良品が、つぎつぎと販売されるので、
次回の訪問が、楽しみです。
ごちそうさまでした!!!!!
TEL 0594-73-0886
住所 三重県桑名市今片町29
営業時間 11:00~18:30
定休日日曜・月曜日(臨時休業有)
HP
地図
がっつり濃厚な焼きっぱなし系を食べたくなった時は、
桑名のフェーヴ・ド・カカオさんへ ちょいちょい伺っています。
何度か訪問分を どどっと紹介します。

お願いして、店内商品を撮らせていただきました。
いつも興味ひかれる品が多数なので、厳選チョイスがタイヘンです。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓で ひらきます。)




それでは、いただいた品々です。
4月初旬に伺った時、
ダックワーズが、以前より小ぶりの形で、登場していました。
値段は、お手頃価格の300~500円。
いろいろ食べてみたい時には、ウレシイかぎり。
今回は、以下の3種類を購入です。
ダックワーズ・カフェ・プラリネ

ダックワーズ・シトロン

ダックワーズ・フレーズ

シトロンやフレーズは、甘酸っぱさを満喫できるし、どれも甲乙つけがたい感じだけど、
やはり、ビシっとした味わいのプラリネクリームがイチバンストライクかな。
このくらいの大きさだと、もっと食べたい!って感じになるし、
どれも濃厚感のある品なので、この値段設定でも大満足。
ダックワーズシリーズは、見かけたら、また買ってみたいです。
ガトー・ショコラ・フィグ
賞をとっているドライフルーツを使用しているそうです。
その旨味満載のフィグに負けないくらい
ショコラ生地も ギュギュと凝縮感のある味わい。

ケーク・オ・フリュイ
コチラは、1380円の1本モノ。
しっとりとした食感の生地の中にフルーツがワンサカ!
カットのフリュイは、リッチな風味マンマンですが、
コチラは、マイルドな感じで仕立てられているので、
とても食べやすい品です。


以下は、1月末の訪問時に購入した品です。
カトル・カール
こちらは、小麦粉・バター・砂糖・卵を1/4つづの配合で
仕立てられた 通常キャトル・キャールという名前のお菓子かと。
今まで食べたことのあるキャトルの中で 群を抜く濃厚さっ。


パン・ド・ジェーヌ・マロン
しっとりリッチな味わいの生地と、
マロングラッセのコクのある感じが絶妙!


ケーク・オ・フリュイ・アルザスィエン
ほろりと、ほどけるような口あたり。
濃厚な味わいも満喫でき、マジうまな逸品だったなー。

ケーク・マロン・グラッセ
もい1品、マロンものを。
美味しいフィリングと生地が、きっちり一体化。
この品も すごく好みな味わいでした。

クレーム・プラリネ・ノワゼット
ヘーゼルナッツの風味マンマンのクリームを
旨し生地が、しっかりと受け止めている感じ。


クレーム・プラリネ・アマンド
アーモンドのコクのある味わいを楽しめるように
コチラの生地は、あっさりとした感じで仕立てられています。


マチルダ
お久しぶりのマチルダさん。柑橘系の風味が入っていることも
あるそうですが、今回は入っていないバージョン。
ヘーゼルナッツ風味を ストレートに楽しみたいので、
コチラのタイプの方が、好みだなー。


こちらのお店に伺うと、アレもコレもと気になる品ばかりなので、
ついつい大量買いしてしまうお店。
アクセントに ふわりと薫るフレーバーが
使われていたりして、どの品も濃厚な味わいですが、
不思議と、スルリの食べられる品ばかり。
新作や定番の改良品が、つぎつぎと販売されるので、
次回の訪問が、楽しみです。
ごちそうさまでした!!!!!