ケ・モンテベロ その2
ケ・モンテベロ (quai montebello)
TEL 06-6339-8880
住所大阪府吹田市岸部北5丁目20-3
営業時間 10:00~20:00(イートイン11:00~19:00)
定休日 月・火曜日
HP&地図
大阪ツアー 最後は、吹田のテッパン2店舗を紹介します。
まずは、ケ・モンテベロさんを。

昨年の年末の訪問ですが、シェフが代わられても そんなにケーキの
ラインナップに大幅な変更はなかったです。
今年から新しいシェフの色が、どんどん出てくる感じなのかな。

旨し焼きっぱなし系も充実。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓でひらきます。)


それでは、いただいた品々です。まずは、イートインした品を。
ガレ ショコラ アンタッセ
濃厚系のショコラですが、ほんのり薫るコニャックやオレンジのおかげで、
口に入れた時の印象は、けっして重すぎず食べあきない感じ。
フィヤンティーヌのサクサク食感が、これまたツボ!な品。

ミゼラブル
ダックワーズ生地の上品な甘味と軽やかなバタークリームが
絶妙なコントラスト。
シンプルだけど、しっかりと存在感のある品です。

ミルフィーユ
香ばしく焼きこまれた生地は、めっちゃサックサク。
クリームのコクのある ねっとりとした口あたりも楽しめる品。

パリブレスト
軽めの食感に仕立てられたシュー生地の中には、
アーモンド風味マンマンのプラリネクリームがタップリ。
ガッツリとしたクリームの味わいを満喫できる品。

旨しエンガディナーは、モチロン!テイクアウト。
キャラメルのほろニガい甘味と香ばし感のあるナッツ類、
バター感豊かな生地の三位一体感が、タマリマセン。

もう1品 ウイークエンドもお持ち帰り。
低温で仕立てられた生地は、何ともいえない むっちりとした食感が印象的。
レモン薫る生地と表層のアプリコットピューレ、アイシングが相まって、
爽やか かつ濃厚な味わいを楽しめる品。


今回のスイーツツアーでイチバン最後に伺ったのですが、
かなり甘み中枢が満たされていた状態にもかかわらず、
どれも すんごく好みな味わいで、スルリとイブクロイン。
本当は、もっと持ち帰りたかったのですが、ナクナクガマンしたので、
次回訪問することがあれば、ガッツリと買い込んでみたいです。
ごちそうさまでした!!!!!
TEL 06-6339-8880
住所大阪府吹田市岸部北5丁目20-3
営業時間 10:00~20:00(イートイン11:00~19:00)
定休日 月・火曜日
HP&地図
大阪ツアー 最後は、吹田のテッパン2店舗を紹介します。
まずは、ケ・モンテベロさんを。

昨年の年末の訪問ですが、シェフが代わられても そんなにケーキの
ラインナップに大幅な変更はなかったです。
今年から新しいシェフの色が、どんどん出てくる感じなのかな。

旨し焼きっぱなし系も充実。
(写真をクリックすれば、拡大写真が別窓でひらきます。)


それでは、いただいた品々です。まずは、イートインした品を。
ガレ ショコラ アンタッセ
濃厚系のショコラですが、ほんのり薫るコニャックやオレンジのおかげで、
口に入れた時の印象は、けっして重すぎず食べあきない感じ。
フィヤンティーヌのサクサク食感が、これまたツボ!な品。

ミゼラブル
ダックワーズ生地の上品な甘味と軽やかなバタークリームが
絶妙なコントラスト。
シンプルだけど、しっかりと存在感のある品です。

ミルフィーユ
香ばしく焼きこまれた生地は、めっちゃサックサク。
クリームのコクのある ねっとりとした口あたりも楽しめる品。

パリブレスト
軽めの食感に仕立てられたシュー生地の中には、
アーモンド風味マンマンのプラリネクリームがタップリ。
ガッツリとしたクリームの味わいを満喫できる品。

旨しエンガディナーは、モチロン!テイクアウト。
キャラメルのほろニガい甘味と香ばし感のあるナッツ類、
バター感豊かな生地の三位一体感が、タマリマセン。

もう1品 ウイークエンドもお持ち帰り。
低温で仕立てられた生地は、何ともいえない むっちりとした食感が印象的。
レモン薫る生地と表層のアプリコットピューレ、アイシングが相まって、
爽やか かつ濃厚な味わいを楽しめる品。


今回のスイーツツアーでイチバン最後に伺ったのですが、
かなり甘み中枢が満たされていた状態にもかかわらず、
どれも すんごく好みな味わいで、スルリとイブクロイン。
本当は、もっと持ち帰りたかったのですが、ナクナクガマンしたので、
次回訪問することがあれば、ガッツリと買い込んでみたいです。
ごちそうさまでした!!!!!