松山 イロイロ
☆☆ 松山 イロイロ ☆☆
今回の帰省では、他にもイロイロ食べました。
備忘録的記事ですが、アップさせていただきます。
まずは松山駅に到着して、我が実家に移動。

家では、ニャン吉が営業スマイルで、お出迎え。
たまに帰る私には、やはり、なついてくれませぬ。

前の帰省で、猫をコッソリかっていた両親には、
「年齢なんだから、これ以上、動物を飼わないようにっ」と
前回の帰り際に 強めに伝達。
さすがに今回はもう新規のペットは居ないだろうと思っていたら、
縁側で、メダカ君達が、気持ち良さそうにスウィ~ミング中。

散歩がいらないので、新たに飼い始めたら、卵を産んで
どんどん増えてきたそうです。すでに水槽3個分。
まさか哺乳類から魚類に はしるとは・・・。
は虫類や昆虫などは、飼わないよう念押ししておきました。
そんなこんなは、さておいて、イロイロ食べた品々を紹介します。
コチラは、おふくろが買っていたカフェ・ショコラさんの焼き菓子。
出張カフェとして、営業されているみたいです。
フルーツケーキ、フィナンシェ、抹茶のケーキなどなど、
どれもバター感と甘さ加減が、ちょうどいいアンバイだったので、美味しかったです。







そして、山田屋まんじゅうさんの品もいただきました。
140年つづく老舗の和菓子屋さん。
半透明の薄皮で、品のある甘さの こし餡を包んでいます。
全国の三越や伊勢丹、高島屋などのデパートでも販売しているみたいです。


他にも両親がお気に入りにのお好み焼き屋さんで、広島風お好み焼きを食べたり、
市駅前のビアホール みゅんへんさんのカラアゲを購入したりして、イロイロ満喫。

帰りは、松山駅で御栗タルトやカステラをお土産として購入。
今回は、比較的ゆったりと過ごせて、よかったです

何だか、この歳になり、故郷へ戻ると、ついつい郷愁にひたってしまいます。
小学校の時に通った通学路や、カン蹴りなどをした裏山などに
フラリと行ってみましたが、懐かしかったけど、すごく小さく感じたなー。
その場所に行くと、うん十年前の記憶が、ふっと思い出される感じ。
たまには、小さし頃の記憶にふれるのもイイですね。
今回は、小学校の近郊を散策したので、次回は中学校あたりに行ってみようかな。
またイイ季節になったら、帰省したいと思っています。
今回の帰省では、他にもイロイロ食べました。
備忘録的記事ですが、アップさせていただきます。
まずは松山駅に到着して、我が実家に移動。

家では、ニャン吉が営業スマイルで、お出迎え。
たまに帰る私には、やはり、なついてくれませぬ。

前の帰省で、猫をコッソリかっていた両親には、
「年齢なんだから、これ以上、動物を飼わないようにっ」と
前回の帰り際に 強めに伝達。
さすがに今回はもう新規のペットは居ないだろうと思っていたら、
縁側で、メダカ君達が、気持ち良さそうにスウィ~ミング中。

散歩がいらないので、新たに飼い始めたら、卵を産んで
どんどん増えてきたそうです。すでに水槽3個分。
まさか哺乳類から魚類に はしるとは・・・。
は虫類や昆虫などは、飼わないよう念押ししておきました。
そんなこんなは、さておいて、イロイロ食べた品々を紹介します。
コチラは、おふくろが買っていたカフェ・ショコラさんの焼き菓子。
出張カフェとして、営業されているみたいです。
フルーツケーキ、フィナンシェ、抹茶のケーキなどなど、
どれもバター感と甘さ加減が、ちょうどいいアンバイだったので、美味しかったです。







そして、山田屋まんじゅうさんの品もいただきました。
140年つづく老舗の和菓子屋さん。
半透明の薄皮で、品のある甘さの こし餡を包んでいます。
全国の三越や伊勢丹、高島屋などのデパートでも販売しているみたいです。


他にも両親がお気に入りにのお好み焼き屋さんで、広島風お好み焼きを食べたり、
市駅前のビアホール みゅんへんさんのカラアゲを購入したりして、イロイロ満喫。

帰りは、松山駅で御栗タルトやカステラをお土産として購入。
今回は、比較的ゆったりと過ごせて、よかったです

何だか、この歳になり、故郷へ戻ると、ついつい郷愁にひたってしまいます。
小学校の時に通った通学路や、カン蹴りなどをした裏山などに
フラリと行ってみましたが、懐かしかったけど、すごく小さく感じたなー。
その場所に行くと、うん十年前の記憶が、ふっと思い出される感じ。
たまには、小さし頃の記憶にふれるのもイイですね。
今回は、小学校の近郊を散策したので、次回は中学校あたりに行ってみようかな。
またイイ季節になったら、帰省したいと思っています。