セルヴァッジョ
セルヴァッジョ (Cucina Itariana Selvaggio)
TEL 052-935-2781
住所 名古屋市東区泉2-25-23
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
地図
今回は、東区 高岳駅近くのセルヴァッジョさんの紹介です。

前に訪問したのは、ブログを始める前。何度か再訪しようと思っていましたが、
人気店なので、ナカナカタイミングが合わず・・。やっと伺えました。
綾瀬はるかサンと、そっくりの相方と共に訪問です。
(↑心にもない嘘でございますっ!ウソというか、激しいモウソウですね。)
この日は、カウンターに着席です。
照明の具合もイイし、隅っこの方が落ち着くので、かなり快適でした。

メニューを撮らせていただいたので、載せておきます。



それでは、いただいた品々です。
まずは、パンがサーブ。
前も印象が残っていましたがが、
今回もクルミパンが特に美味しかったなー。2度ほどオカワリ。

キンメダイ炙りカルパッチョ 焼き茄子とミョウガのサラダ添え
皮をパリ感と身のプリっと感を楽しめる品。
ミョウガの風味とジューシーなナスとの相性がバツグンです。


色々なキノコのラグーとパルミジャーノのリゾット
パスタとマヨイましたが、家庭内力学の関係で相方の好きなリゾットを。
程よく食感の残ったおコメにコクのあるソースがしみこみマクリ。
チーズも心地よく薫ります。


松坂牛 はらみのタリアータ 白インゲン豆の煮込み添え
ちょどいいレア感で焼かれたお肉は、旨みタップリ。
お肉の味わいを満喫できました。


付け合せのマッシュポテトと豆の煮込みも美味しかったなー。
旨しソースは、パンにつけて、最後までタンノウです。

有機レモンのタルト キャラメルジェラート添え
爽やかな柑橘系の風味を楽しめるタルト。
生地の香ばし感も好みな感じでした。


カタラーナ
タマゴ感満載のカタラーナ。トップは、パリっとキャラメリゼ。
冷たくコクのある味わいがクセになる品です。


最後はコーヒーを飲みながら、マッタリと。

やはり人気のイタリアン。どの品も美味しく、接客も丁寧でスマートです。
初めてコチラに来た相方は、会社の食事会で すぐにでも利用したいと
かなり気に入った様子でした。
そういえば、ランチには伺ったことがないので、私は今度、ランチで
行ってみようかな。競争率が高そうだけど。
ごちそうさまでした。
TEL 052-935-2781
住所 名古屋市東区泉2-25-23
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
地図
今回は、東区 高岳駅近くのセルヴァッジョさんの紹介です。

前に訪問したのは、ブログを始める前。何度か再訪しようと思っていましたが、
人気店なので、ナカナカタイミングが合わず・・。やっと伺えました。
綾瀬はるかサンと、そっくりの相方と共に訪問です。
(↑心にもない嘘でございますっ!ウソというか、激しいモウソウですね。)
この日は、カウンターに着席です。
照明の具合もイイし、隅っこの方が落ち着くので、かなり快適でした。

メニューを撮らせていただいたので、載せておきます。



それでは、いただいた品々です。
まずは、パンがサーブ。
前も印象が残っていましたがが、
今回もクルミパンが特に美味しかったなー。2度ほどオカワリ。

キンメダイ炙りカルパッチョ 焼き茄子とミョウガのサラダ添え
皮をパリ感と身のプリっと感を楽しめる品。
ミョウガの風味とジューシーなナスとの相性がバツグンです。


色々なキノコのラグーとパルミジャーノのリゾット
パスタとマヨイましたが、家庭内力学の関係で相方の好きなリゾットを。
程よく食感の残ったおコメにコクのあるソースがしみこみマクリ。
チーズも心地よく薫ります。


松坂牛 はらみのタリアータ 白インゲン豆の煮込み添え
ちょどいいレア感で焼かれたお肉は、旨みタップリ。
お肉の味わいを満喫できました。


付け合せのマッシュポテトと豆の煮込みも美味しかったなー。
旨しソースは、パンにつけて、最後までタンノウです。

有機レモンのタルト キャラメルジェラート添え
爽やかな柑橘系の風味を楽しめるタルト。
生地の香ばし感も好みな感じでした。


カタラーナ
タマゴ感満載のカタラーナ。トップは、パリっとキャラメリゼ。
冷たくコクのある味わいがクセになる品です。


最後はコーヒーを飲みながら、マッタリと。

やはり人気のイタリアン。どの品も美味しく、接客も丁寧でスマートです。
初めてコチラに来た相方は、会社の食事会で すぐにでも利用したいと
かなり気に入った様子でした。
そういえば、ランチには伺ったことがないので、私は今度、ランチで
行ってみようかな。競争率が高そうだけど。
ごちそうさまでした。