ラ・ティーナ
ラ・ティーナ (La Tina)
TEL 0564-43-6167
住所 愛知県岡崎市中村町西浦24-2
営業時間 ランチ11:30~13:30(L・O) ディナー 18:00~21:00(L・O)
定休日 月曜、第3火曜日
公式HP
地図
今回は、岡崎のラ・ティーナさんの紹介です。
土曜日のランチで訪問。住宅地の中に佇む一軒家イタリアン。

外に置いてあるメニュー表。

その日のパスタや香辛料などは、実物で。
いろいろ説明していただけるグランマの接客が、
丁寧であたたかい感じです。とても、印象的だなー。


ホント、お家に招かれたような、ほのぼのした雰囲気のお店。

それでは、いただいた品々です。
1450円のティーナランチをオーダー。
2人で伺いましたが、それぞれのパスタをシェアできるように
時間差で提供していただけます。
自家製パンの盛り合わせ
パンとグリッシーニ。パンは、クルミ入りとプレーンが2種類。

前菜の盛り合わせ
たまご感のあるホウレンソウ入りのフリッタータと、メヒカリのマリネ
豚肉とエンドウマメ。どれもアッサリとしていて、前菜にサイテキです。

本日のスープ
この日は、アオエンドウのスープでした。ほっこり感のあるマメが満載!
美味しさがジンワリ、イブクロに しみわたります。


農夫風トマトソースのストロツァ・プレッティ
S字のショートパスタに トマトソースが、からまりマクリです。
トマトの酸味とタマネギの甘味を味わえるソース。
ベーコンの旨味もイイアクセントです。


3種のアスパラとグラナパダーチーズのリガトーニ
3種類のアスパラを楽しめる品。ショートパスタもモッチリとイイ食感です。
チーズの風味をしっかり味わえる品。コチラの方が、好みでした。


自家製デザートの盛り合わせ
リコッタチーズケーキとパンナコッタです。とてもミルクリッチな
パンナコッタは、しみじみ美味しく、かなりストライクでした。


何とも、大満足なランチでした。ゆったり、家に招かれたような
雰囲気の中、ひと味違うイタリアンを楽しめるお店です。
伺った土曜日は、私達を含めて、4組の方が来られていました。
平日だと、地元のマダム達で、満席になるんだろうなー。
久しぶりに 居心地いいランチタイムでした。
ごちそうさまです。
TEL 0564-43-6167
住所 愛知県岡崎市中村町西浦24-2
営業時間 ランチ11:30~13:30(L・O) ディナー 18:00~21:00(L・O)
定休日 月曜、第3火曜日
公式HP
地図
今回は、岡崎のラ・ティーナさんの紹介です。
土曜日のランチで訪問。住宅地の中に佇む一軒家イタリアン。

外に置いてあるメニュー表。

その日のパスタや香辛料などは、実物で。
いろいろ説明していただけるグランマの接客が、
丁寧であたたかい感じです。とても、印象的だなー。


ホント、お家に招かれたような、ほのぼのした雰囲気のお店。

それでは、いただいた品々です。
1450円のティーナランチをオーダー。
2人で伺いましたが、それぞれのパスタをシェアできるように
時間差で提供していただけます。
自家製パンの盛り合わせ
パンとグリッシーニ。パンは、クルミ入りとプレーンが2種類。

前菜の盛り合わせ
たまご感のあるホウレンソウ入りのフリッタータと、メヒカリのマリネ
豚肉とエンドウマメ。どれもアッサリとしていて、前菜にサイテキです。

本日のスープ
この日は、アオエンドウのスープでした。ほっこり感のあるマメが満載!
美味しさがジンワリ、イブクロに しみわたります。


農夫風トマトソースのストロツァ・プレッティ
S字のショートパスタに トマトソースが、からまりマクリです。
トマトの酸味とタマネギの甘味を味わえるソース。
ベーコンの旨味もイイアクセントです。


3種のアスパラとグラナパダーチーズのリガトーニ
3種類のアスパラを楽しめる品。ショートパスタもモッチリとイイ食感です。
チーズの風味をしっかり味わえる品。コチラの方が、好みでした。


自家製デザートの盛り合わせ
リコッタチーズケーキとパンナコッタです。とてもミルクリッチな
パンナコッタは、しみじみ美味しく、かなりストライクでした。


何とも、大満足なランチでした。ゆったり、家に招かれたような
雰囲気の中、ひと味違うイタリアンを楽しめるお店です。
伺った土曜日は、私達を含めて、4組の方が来られていました。
平日だと、地元のマダム達で、満席になるんだろうなー。
久しぶりに 居心地いいランチタイムでした。
ごちそうさまです。