にこぱん
にこぱん
TEL 090-6798-9076
住所 三重県多気郡多気町丹生2433
営業時間 12:00~16:00
定休日 水・土曜のみ営業
参考HP
地図
最後に伺ったのは、三重県多気町のにこぱんさん。
ず~っと伺ってみたいお店だったので、念願の訪問!
15時すぎの到着予定だったので、モチロン!きっちり予約です。
高台にあるため、石段を登っていきます。

上がりきると、目の前に どどんと建物が!
週二回、アトリエ プシケさんでパンが販売されています。

店内の様子も撮らせていただきました。パンも 残りわずかっ!
オーガニック素材や天然酵母に こだわったお店です。



カフェメニューもイロイロ。外のテラスで、まったりするのも よさそうだなー。


それでは、いただいた品々です。
JAPONE カンパーニュ
さつまいもやレーズン、黒豆などが入ったカンパーニュ。
生地も むっちりとした食感です。サツマイモも ワッサリとイン!
もう少し、イモが甘いとウレシイかな。かなり食べ応えがありました。

なごみカンパーニュ
コチラも むっちりとした口あたり。お米が入っているそうです。
酸味の後に 素材の甘味を感じる品です。なかなか出会えない味わい。

ブロートASAMA
まるごとのカンパニュを店頭で、カットしていただけます。
酸味の強い味わいを予想させる香り。実際に食べてみると、そのままで、
チーズと一緒に食べているような しっかりした酸味感。家で相方と共に
食べましたが、「白ワインに合う~」と、かなり相方は気に入った様子。
また、買ってきてとの ご指令がっ!


山ぶどうクリームチーズ
大麦を使用したという生地は、しっかりと凝縮されていて、食べ応えあり。
クリームチーズも たっぷりと入っています。


生姜とクルミのパン
生姜の香りと味わいをダイレクトに感じる品。クルミのカリカリ食感も
楽しめます。コチラもギュッと凝縮系の生地です。


クッキー
おまけでいただいたクッキーが美味しかったので、あらためて購入。
それぞれピーナッツやレーズン、マカデミアンナッツが入っています。
粉の風味を しっかり味わえる品。

コチラのお店は、週二回の限定販売で、開店直後には行列のできる人気店。
なるほど、他ではナカカナ味わえない特徴のあるパンでした。
事前に予約して遅めに訪問し、ゆったりとカフェで過ごすのも よさそうだし、
開店直後に伺って、店内パンからチョイスする楽しそうカモ。
また、行ってみなければっ!です。
ごちそうさまでした!!!
TEL 090-6798-9076
住所 三重県多気郡多気町丹生2433
営業時間 12:00~16:00
定休日 水・土曜のみ営業
参考HP
地図
最後に伺ったのは、三重県多気町のにこぱんさん。
ず~っと伺ってみたいお店だったので、念願の訪問!
15時すぎの到着予定だったので、モチロン!きっちり予約です。
高台にあるため、石段を登っていきます。

上がりきると、目の前に どどんと建物が!
週二回、アトリエ プシケさんでパンが販売されています。

店内の様子も撮らせていただきました。パンも 残りわずかっ!
オーガニック素材や天然酵母に こだわったお店です。



カフェメニューもイロイロ。外のテラスで、まったりするのも よさそうだなー。


それでは、いただいた品々です。
JAPONE カンパーニュ
さつまいもやレーズン、黒豆などが入ったカンパーニュ。
生地も むっちりとした食感です。サツマイモも ワッサリとイン!
もう少し、イモが甘いとウレシイかな。かなり食べ応えがありました。

なごみカンパーニュ
コチラも むっちりとした口あたり。お米が入っているそうです。
酸味の後に 素材の甘味を感じる品です。なかなか出会えない味わい。

ブロートASAMA
まるごとのカンパニュを店頭で、カットしていただけます。
酸味の強い味わいを予想させる香り。実際に食べてみると、そのままで、
チーズと一緒に食べているような しっかりした酸味感。家で相方と共に
食べましたが、「白ワインに合う~」と、かなり相方は気に入った様子。
また、買ってきてとの ご指令がっ!


山ぶどうクリームチーズ
大麦を使用したという生地は、しっかりと凝縮されていて、食べ応えあり。
クリームチーズも たっぷりと入っています。


生姜とクルミのパン
生姜の香りと味わいをダイレクトに感じる品。クルミのカリカリ食感も
楽しめます。コチラもギュッと凝縮系の生地です。


クッキー
おまけでいただいたクッキーが美味しかったので、あらためて購入。
それぞれピーナッツやレーズン、マカデミアンナッツが入っています。
粉の風味を しっかり味わえる品。

コチラのお店は、週二回の限定販売で、開店直後には行列のできる人気店。
なるほど、他ではナカカナ味わえない特徴のあるパンでした。
事前に予約して遅めに訪問し、ゆったりとカフェで過ごすのも よさそうだし、
開店直後に伺って、店内パンからチョイスする楽しそうカモ。
また、行ってみなければっ!です。
ごちそうさまでした!!!