セトロア
セトロア (Patisserie Setrois)
TEL 052-893-6065
住所 愛知県名古屋市瑞穂区南山町18-26
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
公式HP
地図
今回は、瑞穂区、南山町のパティスリー セトロアさんの紹介です。
今年の3月にオープンしたお店。少し離れていますが、最寄の駅は八事駅かな。
ブログを読んでいただいている方から教えてもらったお店です。
美味しい情報!ありがとうございます。
ニワトリのマークが目印。赤が印象的な外観です。

駐車場は、お店から1ブロック程離れた所に4台分用意されています。

店内写真をお願いしたところ、快く了解していただきました。
ありがとうございます。
店内も赤をメインに装飾されています。

ショーケースには、ムース系の品を中心に定番系もイロイロ。




マカロンや焼き菓子も置いています。


それでは、いただいた品々です。
ミエル
プロヴァンス産のハチミツを使ったムースの中にチェリーのコンポートが
たっぷり入っています。 口にいれた瞬間、ハチミツの風味が、ふわっと
口にひろがります。しっかり甘さを感じるムースは、心地イイ口どけ。


アルモニー
コチラのムースも口どけが、なめらかです。甘めのミルクチョコは、紅茶の
香りをほんのり感じます。中にはイヤな感じがしない程度の風味を味わえる
生姜のムースが入っています。


フレジエ
もう少し、ピスタチオの風味を ガッチリ感じるとうれしいカモ。
バタークリームは、コクは少なめですが、甘さ加減が、いい感じです。
全体的にもう少し凝縮感があって、どっしりとしたフレジエの方が好みかな。

別の日に イートインでも伺いました。
2階がイートインスペースですが、広くて落ち着いた雰囲気です。


クリオロ
カカオ分高めのしっかりした味わいのチョコって感じではなかったのですが
食べやすい感じのビターとミルクチョコ。ビスキュイの食感も楽しめます。


フィグ ポワ
バニラビーンズの入ったホワイトチョコムースが、メインの品ですが、
中には、洋ナシの果実とイチジクのコンフィ、そしてクリームブリュレ。
タマゴ感が、しっかり残ったブリュレが、好みな感じでした。


コチラのお店は、保形性をおさえた 口どけなめらかなムースが印象テキ。
土台のスポンジも種類によって違う食感で作られ、ひと工夫されています。
甘さを控えすぎていないのも好みな感じでした。
シェフは、天使のババロアで有名なミセスハートさんを経て独立されたと
お聞きしました。イートインは、4月中旬ごろから、始めた様子。
今後はショーケースのケーキをチョイスするだけでなく、イートイン用の
デセールも販売されるみたいです。
名古屋市内にフラリと寄れるパティスリーができたのは、ウレシイかぎり!
たぶんシェフが、1人で作られているのかな。種類をしぼって販売されて
いるところも好印象!接客もスマートで、またお伺いしたくなるお店です。
ごちそうさまでした!!
TEL 052-893-6065
住所 愛知県名古屋市瑞穂区南山町18-26
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
公式HP
地図
今回は、瑞穂区、南山町のパティスリー セトロアさんの紹介です。
今年の3月にオープンしたお店。少し離れていますが、最寄の駅は八事駅かな。
ブログを読んでいただいている方から教えてもらったお店です。
美味しい情報!ありがとうございます。
ニワトリのマークが目印。赤が印象的な外観です。

駐車場は、お店から1ブロック程離れた所に4台分用意されています。

店内写真をお願いしたところ、快く了解していただきました。
ありがとうございます。
店内も赤をメインに装飾されています。

ショーケースには、ムース系の品を中心に定番系もイロイロ。




マカロンや焼き菓子も置いています。


それでは、いただいた品々です。
ミエル
プロヴァンス産のハチミツを使ったムースの中にチェリーのコンポートが
たっぷり入っています。 口にいれた瞬間、ハチミツの風味が、ふわっと
口にひろがります。しっかり甘さを感じるムースは、心地イイ口どけ。


アルモニー
コチラのムースも口どけが、なめらかです。甘めのミルクチョコは、紅茶の
香りをほんのり感じます。中にはイヤな感じがしない程度の風味を味わえる
生姜のムースが入っています。


フレジエ
もう少し、ピスタチオの風味を ガッチリ感じるとうれしいカモ。
バタークリームは、コクは少なめですが、甘さ加減が、いい感じです。
全体的にもう少し凝縮感があって、どっしりとしたフレジエの方が好みかな。

別の日に イートインでも伺いました。
2階がイートインスペースですが、広くて落ち着いた雰囲気です。


クリオロ
カカオ分高めのしっかりした味わいのチョコって感じではなかったのですが
食べやすい感じのビターとミルクチョコ。ビスキュイの食感も楽しめます。


フィグ ポワ
バニラビーンズの入ったホワイトチョコムースが、メインの品ですが、
中には、洋ナシの果実とイチジクのコンフィ、そしてクリームブリュレ。
タマゴ感が、しっかり残ったブリュレが、好みな感じでした。


コチラのお店は、保形性をおさえた 口どけなめらかなムースが印象テキ。
土台のスポンジも種類によって違う食感で作られ、ひと工夫されています。
甘さを控えすぎていないのも好みな感じでした。
シェフは、天使のババロアで有名なミセスハートさんを経て独立されたと
お聞きしました。イートインは、4月中旬ごろから、始めた様子。
今後はショーケースのケーキをチョイスするだけでなく、イートイン用の
デセールも販売されるみたいです。
名古屋市内にフラリと寄れるパティスリーができたのは、ウレシイかぎり!
たぶんシェフが、1人で作られているのかな。種類をしぼって販売されて
いるところも好印象!接客もスマートで、またお伺いしたくなるお店です。
ごちそうさまでした!!