マエジマ製パン その2
マエジマ製パン
TEL 0574-62-8408
住所 岐阜県可児市今渡2499-7
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜・祝祭日
地図
引き続き伺ったのは、同じ可児市のパン屋さん マエジマ製パンさん。

前回の訪問時は品薄ぎみだったので、今回はイチバン、パンが揃って
いるとお聞きした、13時ごろをねらっての訪問です。
ハード系が、まだ焼き上がっていなかったのが、ザンネンでしたが、
期待以上の豊富なラインナップ!了解いただき、店内パンもパチリ。
デニッシュ系や甘系パン、惣菜系などが、勢ぞろい!って感じでした。




それでは、いただいた品々です。
パン・オ・ショコラ
食後に、何だか甘い物が食べたくなったので購入です。
お店を出て速攻いただきました。ショコラはパン屋さんのチョコ味
でしたが、バターの風味がイイ感じのデニッシュ生地は、サックリ。

クリームチーズとあんず
クルミ入りの天然酵母生地で、クリームチーズとあんずを包んでいます。
生地に しっかり味わいがあり、たっぷりのフィリングとよく合います。


豆フランス
フランスパン生地の中に うぐいす豆と大納言小豆。もう少し、塩気を
感じる方が、好みですが、しっとり感が、程よく残った軽い食感の生地
なので、あっさり完食ですっ!


デニッシュベリー
さっくりしたデニッシュ生地に 5種類のベリーをトッピング。
ベリーがもう少々、形がくずれたぐらいの方が、生地との一体感があって、
好みな感じですが、ベリーの酸味とクリームの甘味を楽しめる品。

名称不明でしたが、きのことジャガイモとベーコンが、たっぷりのチーズと
ベシャメルソースを纏った、グラタン風パン。リベイクすると、風味アップ!

コチラのお店は、バラエティーに富んだ品揃えで、どの世代にも好まれる
パンがいろいろ。実際お店には、年配の方からお子様まで、どんどん来店
され、うれしそうな笑顔で、パンを選んでいました。
しっかり、街にねづいたパン屋さんなのですね。次回は、気になるハード
パンの焼きあがり時間を しっかり確認して、お伺いしたいです。

ごちそうさまでした!!!
TEL 0574-62-8408
住所 岐阜県可児市今渡2499-7
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜・祝祭日
地図
引き続き伺ったのは、同じ可児市のパン屋さん マエジマ製パンさん。

前回の訪問時は品薄ぎみだったので、今回はイチバン、パンが揃って
いるとお聞きした、13時ごろをねらっての訪問です。
ハード系が、まだ焼き上がっていなかったのが、ザンネンでしたが、
期待以上の豊富なラインナップ!了解いただき、店内パンもパチリ。
デニッシュ系や甘系パン、惣菜系などが、勢ぞろい!って感じでした。




それでは、いただいた品々です。
パン・オ・ショコラ
食後に、何だか甘い物が食べたくなったので購入です。
お店を出て速攻いただきました。ショコラはパン屋さんのチョコ味
でしたが、バターの風味がイイ感じのデニッシュ生地は、サックリ。

クリームチーズとあんず
クルミ入りの天然酵母生地で、クリームチーズとあんずを包んでいます。
生地に しっかり味わいがあり、たっぷりのフィリングとよく合います。


豆フランス
フランスパン生地の中に うぐいす豆と大納言小豆。もう少し、塩気を
感じる方が、好みですが、しっとり感が、程よく残った軽い食感の生地
なので、あっさり完食ですっ!


デニッシュベリー
さっくりしたデニッシュ生地に 5種類のベリーをトッピング。
ベリーがもう少々、形がくずれたぐらいの方が、生地との一体感があって、
好みな感じですが、ベリーの酸味とクリームの甘味を楽しめる品。

名称不明でしたが、きのことジャガイモとベーコンが、たっぷりのチーズと
ベシャメルソースを纏った、グラタン風パン。リベイクすると、風味アップ!

コチラのお店は、バラエティーに富んだ品揃えで、どの世代にも好まれる
パンがいろいろ。実際お店には、年配の方からお子様まで、どんどん来店
され、うれしそうな笑顔で、パンを選んでいました。
しっかり、街にねづいたパン屋さんなのですね。次回は、気になるハード
パンの焼きあがり時間を しっかり確認して、お伺いしたいです。

ごちそうさまでした!!!