ザ・オーキッドルーム
ザ・オーキッドルーム (THE ORCHID ROOM)
TEL 052-269-1919
住所 愛知県名古屋市中区大須4-4-1 ランの館 2F
営業時間 10:00~23:00
定休日 水曜日
HP
地図
ちょっと蔵だしレポですが、招待券をいただいたので、矢場町ランの館にある
ザ・オーキッドルームさんに行ってきました。

ゼットン系列のフレンチのお店。若かりし時は、クリスマスや記念日などに、
背伸びして、こちらのようなフランス料理のお店に伺っていましたが、最近は、
行くとすれば、気軽に楽しめるビストロ系やイタリアン。
でも今回!せっかく招待券をいただいたので、行ってきましたー。
昼のメニューを拝見すると、かしこまった感じではなかったので、
気を抜いてディナーに伺ったら、用意されていたのは、フルコース。
ナンダカ、久しぶりに背中がムズムズしたまま、
ノリツッコミな素人漫才的な会話もできないまま、
相方と2人で、しずか~に、料理をタンノウさせていただきました。
まずは、カンペイ。相方は、白ワイン、運転手な私は、きっちり・・・水。

パンもサーブされてまして

まずは、前菜その1 鴨のスモークとフレッシュトマトのエシャロットソース
軽めにスモークされた、鴨がしっかりジューシーかも。
酸味のきいたソースも爽やかな感じです。

前菜その2 鮎の網焼きラビゴットソース 冷製カッペリーニ添え
ラビゴットソースとな!?正直ハツタイメンなカタカナです。
調べると香味野菜のフレンチソースらしい。
香ばしく焼かれたアユに さっぱりしたソースがいい感じです。

コーンポタージュの冷製スープ
けっこう量がタップリめ。

そして、貝柱のクルート仕立てと車海老のポワレ エストラゴンソース
貝柱は、旨みタップリ。調理直前に〆られた新鮮な海老は、プリプリ食感。
うっすら香るハーブなソースが、これまた爽やかな品。

お口直しのマンゴーシャーベットをいただいて、

牛フィレステーキ ソースポワヴラード
ここまでで、おなかいっぱいになった相方のお肉も 3切れゲット!
胡椒がしっかりきいた濃厚なソースが、じっくり噛み応えのあるお肉によく合います。

本日のデザート
ちょっと忘れてしまいましたが、なんとか地方の伝統的な焼き菓子に濃厚アイス。
焼き菓子は、ヘーゼルナッツとリコッタチーズ。

ひさ~しぶりに、フルコースをいただいてしまいました。
じっくり時間をかけていただいたし、1品ずつもボリューム満点。
ナントっ!飲み物は別料金かと思ってましたが、招待券に含まれるとのこと。
何だか、これだけの料理をいただいて、無料とは申し訳ない感じですが、
うっすら、もう少し飲めばよかったカモと、コウカイしつつ、かなり満腹状態で、
お店を後にしました。
ごちそうさまでした!!
TEL 052-269-1919
住所 愛知県名古屋市中区大須4-4-1 ランの館 2F
営業時間 10:00~23:00
定休日 水曜日
HP
地図
ちょっと蔵だしレポですが、招待券をいただいたので、矢場町ランの館にある
ザ・オーキッドルームさんに行ってきました。

ゼットン系列のフレンチのお店。若かりし時は、クリスマスや記念日などに、
背伸びして、こちらのようなフランス料理のお店に伺っていましたが、最近は、
行くとすれば、気軽に楽しめるビストロ系やイタリアン。
でも今回!せっかく招待券をいただいたので、行ってきましたー。
昼のメニューを拝見すると、かしこまった感じではなかったので、
気を抜いてディナーに伺ったら、用意されていたのは、フルコース。
ナンダカ、久しぶりに背中がムズムズしたまま、
ノリツッコミな素人漫才的な会話もできないまま、
相方と2人で、しずか~に、料理をタンノウさせていただきました。
まずは、カンペイ。相方は、白ワイン、運転手な私は、きっちり・・・水。

パンもサーブされてまして

まずは、前菜その1 鴨のスモークとフレッシュトマトのエシャロットソース
軽めにスモークされた、鴨がしっかりジューシーかも。
酸味のきいたソースも爽やかな感じです。

前菜その2 鮎の網焼きラビゴットソース 冷製カッペリーニ添え
ラビゴットソースとな!?正直ハツタイメンなカタカナです。
調べると香味野菜のフレンチソースらしい。
香ばしく焼かれたアユに さっぱりしたソースがいい感じです。

コーンポタージュの冷製スープ
けっこう量がタップリめ。

そして、貝柱のクルート仕立てと車海老のポワレ エストラゴンソース
貝柱は、旨みタップリ。調理直前に〆られた新鮮な海老は、プリプリ食感。
うっすら香るハーブなソースが、これまた爽やかな品。

お口直しのマンゴーシャーベットをいただいて、

牛フィレステーキ ソースポワヴラード
ここまでで、おなかいっぱいになった相方のお肉も 3切れゲット!
胡椒がしっかりきいた濃厚なソースが、じっくり噛み応えのあるお肉によく合います。

本日のデザート
ちょっと忘れてしまいましたが、なんとか地方の伝統的な焼き菓子に濃厚アイス。
焼き菓子は、ヘーゼルナッツとリコッタチーズ。

ひさ~しぶりに、フルコースをいただいてしまいました。
じっくり時間をかけていただいたし、1品ずつもボリューム満点。
ナントっ!飲み物は別料金かと思ってましたが、招待券に含まれるとのこと。
何だか、これだけの料理をいただいて、無料とは申し訳ない感じですが、
うっすら、もう少し飲めばよかったカモと、コウカイしつつ、かなり満腹状態で、
お店を後にしました。
ごちそうさまでした!!