Wakka(わっか)
Wakka(わっか) 犬山ベーグル
TEL 0568-62-3455
住所 愛知県犬山市犬山西古券15
営業時間 11:00~ウリキレ次第終了
定休日 月曜・火曜
地図
「犬山~可児~岐阜うまいものツアー」(fuyutoさん作題!)と銘うって
パンやカフェ、ケーキ屋さんを巡ってキマシタ。
fuyutoさん、なっつさんの車には、ももさんとYUIさんが同乗。
私の車には、ねこ太さんとゆんたくさんに乗っていただいて、いざ犬山へ。
最初に伺ったのが、犬山のWakka(わっか)さんです。
この日は、あいにくの雪混じり。駐車場がないということだったので、
手前で車を止めて、犬山の城下町を徒歩で前進。

程なく歩くと、Wakkaさんの看板をハッケンです。城下町の長屋の
中にあるお店。開店直後に伺いましたが、すでにお客さんが5,6人
並ばれています。やはり人気店なんですね。しばし待って店内へ。


了解いただき、写真を撮らせていただきました。何とか、各フレーバーが
残っていて、ひと安心です。




それでは、いただいた品々です。
くるみ 195円
小麦は国産。天然酵母やくるみは、有機認証の品を使っているみたいです。
材料に いろいろこだわっているのですね。おかげで、ベーグルは素材感
豊かな感じ。焼き戻すと、程よい外パリ感。中は、もっちりです。


抹茶&げんこつ 195円
コチラも地元の材料を使用。犬山産の抹茶と 犬山銘菓のげんこつ飴を
練りこんでいる品。 飴が、入っているベーグルなんて、めずらしいなー。
その飴のきなこ風味と抹茶の風味がよく合います。


柚子 195円
犬山産の無農薬柚子が、入った品。焼き戻すと、よりいっそう柚子の心地
よい香りを楽しめました。


有機はるゆたかブラン&チーズ 240円
中津川産の小麦、はるゆたかを皮ごと粉末にして、使用しているそうです。
小麦感のある生地と チーズのまろやかさを味わえる品。


地元の素材にこだわり、まさに地産地消のベーグルをいただけるお店。
どの品も優しい味わいで、店主さんの人柄が出ている感じです。
ベーグル好きの相方にも、好評なベーグルでした。2年ほど前に桜を
見がてら犬山城に行ったので、今年の春も桜とWakkaさんのベーグル
目的で、またお伺いしたです。
ごちそうさまでした!!!
TEL 0568-62-3455
住所 愛知県犬山市犬山西古券15
営業時間 11:00~ウリキレ次第終了
定休日 月曜・火曜
地図
「犬山~可児~岐阜うまいものツアー」(fuyutoさん作題!)と銘うって
パンやカフェ、ケーキ屋さんを巡ってキマシタ。
fuyutoさん、なっつさんの車には、ももさんとYUIさんが同乗。
私の車には、ねこ太さんとゆんたくさんに乗っていただいて、いざ犬山へ。
最初に伺ったのが、犬山のWakka(わっか)さんです。
この日は、あいにくの雪混じり。駐車場がないということだったので、
手前で車を止めて、犬山の城下町を徒歩で前進。

程なく歩くと、Wakkaさんの看板をハッケンです。城下町の長屋の
中にあるお店。開店直後に伺いましたが、すでにお客さんが5,6人
並ばれています。やはり人気店なんですね。しばし待って店内へ。


了解いただき、写真を撮らせていただきました。何とか、各フレーバーが
残っていて、ひと安心です。




それでは、いただいた品々です。
くるみ 195円
小麦は国産。天然酵母やくるみは、有機認証の品を使っているみたいです。
材料に いろいろこだわっているのですね。おかげで、ベーグルは素材感
豊かな感じ。焼き戻すと、程よい外パリ感。中は、もっちりです。


抹茶&げんこつ 195円
コチラも地元の材料を使用。犬山産の抹茶と 犬山銘菓のげんこつ飴を
練りこんでいる品。 飴が、入っているベーグルなんて、めずらしいなー。
その飴のきなこ風味と抹茶の風味がよく合います。


柚子 195円
犬山産の無農薬柚子が、入った品。焼き戻すと、よりいっそう柚子の心地
よい香りを楽しめました。


有機はるゆたかブラン&チーズ 240円
中津川産の小麦、はるゆたかを皮ごと粉末にして、使用しているそうです。
小麦感のある生地と チーズのまろやかさを味わえる品。


地元の素材にこだわり、まさに地産地消のベーグルをいただけるお店。
どの品も優しい味わいで、店主さんの人柄が出ている感じです。
ベーグル好きの相方にも、好評なベーグルでした。2年ほど前に桜を
見がてら犬山城に行ったので、今年の春も桜とWakkaさんのベーグル
目的で、またお伺いしたです。
ごちそうさまでした!!!