アリアナレストラン
インド・イラン料理 アリアナレストラン
TEL 052-937-3275
住所 愛知県名古屋市東区筒井3-31-13 恒川ビル 2F
営業時間 11:00~14:30 17:00~22:00(L.O.21:30)
公式HP
地図
ギフの東濃巡りの途中ですが、カレ会!部長 ゆんたくさん主催のカレー会で、
千種駅近くのアリアナレストランさんに伺ったので紹介します。

食事ネタが少なくなってきたので、私にしては早めの記事アップ。
いろいろ段取りをしていただいたゆんたくさんには、本当に感謝!です。
参加された方は~、(五十音順で紹介させていただきマス。)
コジータさんと彼女さん、てぃささん、とほほさん、なっつさん、ねこ太さん、
パン君さんと彼女さん、pantikiさん、fuyutoさん、ももさんご夫婦、YUIさん、
ゆんたくさん。 ひとり、ふたり、さんにん・・・、と記載し忘れていませんよね。
以上、私を含め総勢15名の大規模なオフ会。全員で、同じ会計にしてしまうと、
コンランしそうな感じだったので、デーブルごとで、オーダーです。
ハジメは、ゆんたくさんだけが、クラブのママさん!?(←スンマセ~ン)のように
アッチコッチの常連のお客さん!じゃなかった、馴染みのみなさんのテーブルを
行き来していただけですが、注文した品を食べ、ひと呼吸おいて落ち着いた頃、
「ハ~イ、席替えタイムです。」と掛け声があったワケではないですが、みなさん
席を移られて、交流タイムです。ハツタイメンな みなさん同士も すぐに打解け、
いろんな話で、盛り上がっていましたー。
了解いただき、メニューを撮らせてもらったので、載せておきまーす。




ではでは、いただいた品々を紹介します。
正直、遅めのランチでおなかパンパンだったのと、みなさんとの話に夢中に
なってしまったので、料理の写真は少なめ・・です。
チキンティカ
ジューシーなチキンは、スパイスも しっかりきいていて、おいしかったです。
骨つきのタンドールも好みですが、コチラの骨なしの方が、食べやすい感じ。

ナンは、バダミナンを注文。
アーモンド入りのナンです。プレーンなナンに比べて、甘めな感じが、辛めな
カレーと、よく合います。単独でいただいても、おいしいです。

カレーは、マトンマサラをオーダー。
コチラもしっかりスパイシーなので、マトンの風味がうすらいでいる感じ。
野菜やお肉も ゴロゴロ入っていて、しっかり食べ応えがありました。


スタート時は、他のお客さんで店内は満員だったのですが、見渡すと私達を
含めて、2組くらいになっていたので、3時間あまりでカイサンです。
ホント、楽しいひと時!ご一緒していただき、ありがとうございました。

ごちそうさまです。
その後は~、参加できるメンバーで、卓球オフ会です。
近くのボーリング場に移動して、若者達がボーリングに いそしんでいる姿を横目に
見ながら、我らは卓球コーナーへ!始めは、みなさん遠慮ガチに、玉を打ち合って
いましたが、卓球コーナーは貸切状態だったし、だんだん慣れてくると激しいラリーに!
特にfuyutoさんとコジータさんは、
このような感じで、スマッシュ打ちまくり!

第1回のブロガー卓球選手権では、
コジータさんとの接戦のすえ、fuyutoさんが優勝です。
とほほさんの ビール片手にラリって (←ちなみにラリーをしていたという意味なので)
いた姿が、これまた印象的でした。卓球は、けっこう熱くなりますね。
事前にWiiスポーツの卓球で 甥っ子相手にカット打ちの練習をしていたのですが・・・
実戦は違いました。次回もスポーツな2次会を 開催しましょう!
TEL 052-937-3275
住所 愛知県名古屋市東区筒井3-31-13 恒川ビル 2F
営業時間 11:00~14:30 17:00~22:00(L.O.21:30)
公式HP
地図
ギフの東濃巡りの途中ですが、カレ会!部長 ゆんたくさん主催のカレー会で、
千種駅近くのアリアナレストランさんに伺ったので紹介します。

食事ネタが少なくなってきたので、私にしては早めの記事アップ。
いろいろ段取りをしていただいたゆんたくさんには、本当に感謝!です。
参加された方は~、(五十音順で紹介させていただきマス。)
コジータさんと彼女さん、てぃささん、とほほさん、なっつさん、ねこ太さん、
パン君さんと彼女さん、pantikiさん、fuyutoさん、ももさんご夫婦、YUIさん、
ゆんたくさん。 ひとり、ふたり、さんにん・・・、と記載し忘れていませんよね。
以上、私を含め総勢15名の大規模なオフ会。全員で、同じ会計にしてしまうと、
コンランしそうな感じだったので、デーブルごとで、オーダーです。
ハジメは、ゆんたくさんだけが、クラブのママさん!?(←スンマセ~ン)のように
アッチコッチの常連のお客さん!じゃなかった、馴染みのみなさんのテーブルを
行き来していただけですが、注文した品を食べ、ひと呼吸おいて落ち着いた頃、
「ハ~イ、席替えタイムです。」と掛け声があったワケではないですが、みなさん
席を移られて、交流タイムです。ハツタイメンな みなさん同士も すぐに打解け、
いろんな話で、盛り上がっていましたー。
了解いただき、メニューを撮らせてもらったので、載せておきまーす。




ではでは、いただいた品々を紹介します。
正直、遅めのランチでおなかパンパンだったのと、みなさんとの話に夢中に
なってしまったので、料理の写真は少なめ・・です。
チキンティカ
ジューシーなチキンは、スパイスも しっかりきいていて、おいしかったです。
骨つきのタンドールも好みですが、コチラの骨なしの方が、食べやすい感じ。

ナンは、バダミナンを注文。
アーモンド入りのナンです。プレーンなナンに比べて、甘めな感じが、辛めな
カレーと、よく合います。単独でいただいても、おいしいです。

カレーは、マトンマサラをオーダー。
コチラもしっかりスパイシーなので、マトンの風味がうすらいでいる感じ。
野菜やお肉も ゴロゴロ入っていて、しっかり食べ応えがありました。


スタート時は、他のお客さんで店内は満員だったのですが、見渡すと私達を
含めて、2組くらいになっていたので、3時間あまりでカイサンです。
ホント、楽しいひと時!ご一緒していただき、ありがとうございました。

ごちそうさまです。
その後は~、参加できるメンバーで、卓球オフ会です。
近くのボーリング場に移動して、若者達がボーリングに いそしんでいる姿を横目に
見ながら、我らは卓球コーナーへ!始めは、みなさん遠慮ガチに、玉を打ち合って
いましたが、卓球コーナーは貸切状態だったし、だんだん慣れてくると激しいラリーに!
特にfuyutoさんとコジータさんは、
このような感じで、スマッシュ打ちまくり!

第1回のブロガー卓球選手権では、
コジータさんとの接戦のすえ、fuyutoさんが優勝です。
とほほさんの ビール片手にラリって (←ちなみにラリーをしていたという意味なので)
いた姿が、これまた印象的でした。卓球は、けっこう熱くなりますね。
事前にWiiスポーツの卓球で 甥っ子相手にカット打ちの練習をしていたのですが・・・
実戦は違いました。次回もスポーツな2次会を 開催しましょう!