ベーカリー ととろ その4
ベーカリー ととろ
TEL 052-771-5070
住所 愛知県名古屋市名東区猪高台1-1403 セーヌ藤が丘1F
営業時間 9:00~21:00(売切れ次第)
定休日 日曜日
地図
今回は、名東区のととろさんの紹介です。
自宅方面でパンを買うときは、ポルさんやトリコさん、ラビットさんなどを
ローテーションで廻っていたので、こちらのお店は、久しぶり。

お願いして、写真を撮らせていただきました。ペイザンやベリー系のハード系もイロイロ。


この日のキッシュは4種類。

甘系パンや惣菜パンも充実しています。




レジ横に焼き菓子も。

生クリーム入りの角食パン。気になるな~。次回は絶対買ってみたいです。

それでは、いただいた品々です。
オールベリー
北海道小麦を100%使用した生地。カットすると、表層部分から
パリパリと美味しい音がっ。いちごやブルベリー、クランベリーの
甘酸っぱさも満喫でき、ピスタチオの食感がいいアクセントに。
大好物のベリー系の品なので、1本まるごと、即食べです。


キッシュ
今回購入したフィリングは、きのこ。
程よく食感の残ったシメジ・エリンギ・エノキがタップリイン。
タマゴ感のある優しい味わいのアパレイユは、アッサリとした感じです。


カイザーロールのチキンサンド
国産鶏のムネ肉を使用したチキンカツは、しっかりとした食感と味わい。
ゴマつぶ感を楽しめるカイザーパンとよく合います。


プレミアム チョコ
おいしそうなチョコ黒色の品は、3種類ありましたが、
ベルギーチョコを使用したコチラを購入。
マカデミアンナッツ入りのショコラ生地の中には、レアな感じの
チョコがイン。比較的甘さ控えめなので、食べやすい品。


チョコといちごのピスタチオクリーム
ショコラ生地の中にセミドライいちご。
表層をピスタチオクリームで覆って、焼きこまれています。
出来立てだったので、トップ部分が剥れてしまいマシタ。


久しぶりに行ってみて、ととろさんのパンの美味しさを再認識。
佇まいは、町のパン屋さんって感じですが、どの品もさり気なくウンマイです。
最近、自宅近くにパン屋さんが充実してきたので、伺っていなかったのですが、
ペイザンや食パンなど、他にも気になる品があったので、
またヒンパン!に通いたいと思っています。
ごちそうさまでした!!!!
TEL 052-771-5070
住所 愛知県名古屋市名東区猪高台1-1403 セーヌ藤が丘1F
営業時間 9:00~21:00(売切れ次第)
定休日 日曜日
地図
今回は、名東区のととろさんの紹介です。
自宅方面でパンを買うときは、ポルさんやトリコさん、ラビットさんなどを
ローテーションで廻っていたので、こちらのお店は、久しぶり。

お願いして、写真を撮らせていただきました。ペイザンやベリー系のハード系もイロイロ。


この日のキッシュは4種類。

甘系パンや惣菜パンも充実しています。




レジ横に焼き菓子も。

生クリーム入りの角食パン。気になるな~。次回は絶対買ってみたいです。

それでは、いただいた品々です。
オールベリー
北海道小麦を100%使用した生地。カットすると、表層部分から
パリパリと美味しい音がっ。いちごやブルベリー、クランベリーの
甘酸っぱさも満喫でき、ピスタチオの食感がいいアクセントに。
大好物のベリー系の品なので、1本まるごと、即食べです。


キッシュ
今回購入したフィリングは、きのこ。
程よく食感の残ったシメジ・エリンギ・エノキがタップリイン。
タマゴ感のある優しい味わいのアパレイユは、アッサリとした感じです。


カイザーロールのチキンサンド
国産鶏のムネ肉を使用したチキンカツは、しっかりとした食感と味わい。
ゴマつぶ感を楽しめるカイザーパンとよく合います。


プレミアム チョコ
おいしそうなチョコ黒色の品は、3種類ありましたが、
ベルギーチョコを使用したコチラを購入。
マカデミアンナッツ入りのショコラ生地の中には、レアな感じの
チョコがイン。比較的甘さ控えめなので、食べやすい品。


チョコといちごのピスタチオクリーム
ショコラ生地の中にセミドライいちご。
表層をピスタチオクリームで覆って、焼きこまれています。
出来立てだったので、トップ部分が剥れてしまいマシタ。


久しぶりに行ってみて、ととろさんのパンの美味しさを再認識。
佇まいは、町のパン屋さんって感じですが、どの品もさり気なくウンマイです。
最近、自宅近くにパン屋さんが充実してきたので、伺っていなかったのですが、
ペイザンや食パンなど、他にも気になる品があったので、
またヒンパン!に通いたいと思っています。
ごちそうさまでした!!!!