シュミネ
手作りパン工房 シュミネ (cheminée)☆☆☆3つ星
TEL 052-524-0313
住所 愛知県名古屋市西区名西2丁目26-26
営業時間 7:30~19:00
定休日 日曜 / 第2・第4月曜
公式HP
地図
今回は、西区、押切公園から近いシュミネさんの紹介です。シュミネとは、フランス語で暖炉という意味だそうです。その名前どおり、だれにも好まれるような暖ったい感じのパンが置いてありました。100~200円の価格帯が中心です。今回は6個買って1060円。お手頃価格もありがたいです。店内撮影許可いただいたので、ほんわかしたパンたちをたくさん撮らせていただきました~。
甘系パンもデニッシュからソフト系まで豊富にラインナップ。



お店の名前のついたパンです。カットがあるのは うれしい~。

惣菜系も充実しています。



ラスクは、メイプル、チョコ、プレーン、黒糖がありました。

ハード系はカンパーニュとバケットが置いてありました。ライ麦粉と小麦粉が半分ずつのメテイユがほしかったけど、今回は出会えませんでした~。

それでは、いただいた品々です。
ひき肉とひよこ豆の焼きカレーパン125円
ピヨピヨ豆に惹かれて購入しました。私の好きなベイクドタイプのカレーパン。外がカリカリでマイルドタイプのカレーも美味しいです。お値段のわりに具沢山。すんごく好みなカレーパンでした。


モンブラン220円
サックリ生地に こちらもたっぷりのモンブランとカスタードクリーム。甘さも控えめでおいしい~。


ソーセージとキノコのバジルピザ185円
焼き戻した姿を想像したら、トレーにのせてました。バジルの風味がいい感じです。ピザ生地のさっくり食感も好みです。

玄米あんぱん130円
表面カリカリが香ばしい~。生地もお米が入っているので、もっちりしています。あんこた~っぷり入っているのですが、甘さ控えめなので、ぺろっと完食。好みなアンパンでした。


野菜たっぷりキッシュ250円
キッシュを見かけたら買わずにはいられません。その名のとおり、野菜いっぱい。具がいっぱい。焼き戻すと風味まして、ぐっとで~す。


ファーブルトン150円
HPにもありますが、プリンのような味わいです。レーズンも入っているので、味が単調にならないのも気に入りました~。


シュミネさん 気に入ってしまいました。具沢山でお買い得なお値段。硬派なパン屋さんではないけど、ほっとする感じの街にねづいているパン屋さん好きだな~。伺ったときも、お客さんが次々見えられてました。今度は、バード系のカンパーニュやメテイユいただいてみたいです。駐車場がないのが、ちょこっと難点ですが、ポイントカードも貰ったし、また 行こせ。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
よかったら下の人気ブログランキングをクリックお願いします。
←こちらをポチット
TEL 052-524-0313
住所 愛知県名古屋市西区名西2丁目26-26
営業時間 7:30~19:00
定休日 日曜 / 第2・第4月曜
公式HP
地図
今回は、西区、押切公園から近いシュミネさんの紹介です。シュミネとは、フランス語で暖炉という意味だそうです。その名前どおり、だれにも好まれるような暖ったい感じのパンが置いてありました。100~200円の価格帯が中心です。今回は6個買って1060円。お手頃価格もありがたいです。店内撮影許可いただいたので、ほんわかしたパンたちをたくさん撮らせていただきました~。
甘系パンもデニッシュからソフト系まで豊富にラインナップ。



お店の名前のついたパンです。カットがあるのは うれしい~。

惣菜系も充実しています。



ラスクは、メイプル、チョコ、プレーン、黒糖がありました。

ハード系はカンパーニュとバケットが置いてありました。ライ麦粉と小麦粉が半分ずつのメテイユがほしかったけど、今回は出会えませんでした~。

それでは、いただいた品々です。
ひき肉とひよこ豆の焼きカレーパン125円
ピヨピヨ豆に惹かれて購入しました。私の好きなベイクドタイプのカレーパン。外がカリカリでマイルドタイプのカレーも美味しいです。お値段のわりに具沢山。すんごく好みなカレーパンでした。


モンブラン220円
サックリ生地に こちらもたっぷりのモンブランとカスタードクリーム。甘さも控えめでおいしい~。


ソーセージとキノコのバジルピザ185円
焼き戻した姿を想像したら、トレーにのせてました。バジルの風味がいい感じです。ピザ生地のさっくり食感も好みです。

玄米あんぱん130円
表面カリカリが香ばしい~。生地もお米が入っているので、もっちりしています。あんこた~っぷり入っているのですが、甘さ控えめなので、ぺろっと完食。好みなアンパンでした。


野菜たっぷりキッシュ250円
キッシュを見かけたら買わずにはいられません。その名のとおり、野菜いっぱい。具がいっぱい。焼き戻すと風味まして、ぐっとで~す。


ファーブルトン150円
HPにもありますが、プリンのような味わいです。レーズンも入っているので、味が単調にならないのも気に入りました~。


シュミネさん 気に入ってしまいました。具沢山でお買い得なお値段。硬派なパン屋さんではないけど、ほっとする感じの街にねづいているパン屋さん好きだな~。伺ったときも、お客さんが次々見えられてました。今度は、バード系のカンパーニュやメテイユいただいてみたいです。駐車場がないのが、ちょこっと難点ですが、ポイントカードも貰ったし、また 行こせ。

ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
よかったら下の人気ブログランキングをクリックお願いします。
